さてさて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/5b4013524ffb2bb0fa8eed81c538c9da.jpg)
本年最後の走り込みをしてきました。
箱根方面は凍結の心配があったので、AWDでの出動です。
平日休みの水曜日、お天気が心配でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/aa882c8a43e2f5e12e7fe91d25371977.jpg)
前の日からてるてる坊主?ぶら下げて願掛けしてたので、
お天気はなんとかもちました~(っていうか晴れた)
ちょうど、T館長様と同じお休みの日でしたので、
ぶひぶひ同盟で走ってきましたよ。
初代フォレスターも息子に譲ってからは、学校やバイトで
忙しいのか、あまり走れてない様子。なので、たまには長距離走って
エンジンも回してあげないといけませんね。
いやぁ~
しかし、館長様のゲレンデ、メッチャ早ですね。付いていくのがやっとです。
でも、意外と初代フォレスター、ロードクリアランス20cmと少し高めではあるのですが、
ADWで四輪がしっかりと踏ん張っているからか、高速でもステアリングが取られたり、
ブレなどもなく、とても安定してました。昔の車なので基本の造りがしっかりしているのだと
思います。
ベンツには及びませんが、ドア閉める時の重厚感のある『バタムっ!』って音がたまりませんね。
気密もしっかりしているせいか、ちゃんとドアしめないといつも半ドアになります。
同じスバルで造られている86は、ドア閉める時、自動的に少しだけ窓が下がって、
空気を逃がす機構が組み込まれています。
今は流線形で流れるようなキャラクターラインの車が多いですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/be/b05114188e57cf4d859183a0f682e465.jpg)
この塊のようなソリッドなデザインは、見た目だけじゃなく、伊達じゃないゼっ!
最近は、山方面ばかりだったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ad/c8adbf3faed391a0eebb633eb8e24476.jpg)
海にAWDも栄えますね。
出た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/8d6f579dbcb5ae5841e2d860c25a4f95.jpg)
走る戦車、館長様のゲレンデ。(これこそ、塊感最高です!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/e16bb2036f95fb7da9a9f77fedc9d87c.jpg)
漢は黙ってAWD(ふだんクーペ乗りが言うなって)
今年はまだ一度も訪れてなかった、向島さんでお食事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/58/0aa90638a934608a70b673469103daf7.jpg)
ここの蛤はメチャ美味しんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/272dedb142551c7621f3086c482afebc.jpg)
蛤だけじゃなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/f683afa9de89317b5ab5c3a0bf864dde.jpg)
ホタテも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/1a02c03ed60bd81289818cecd15032f9.jpg)
サザエも最高です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/62e131a47751d4ce0c8ff6ff66c15a3a.jpg)
今の時期だと牡蠣も美味しく頂けます。
車なのでノンアルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/6870477ebbcea9558e72d63ea3e92028.jpg)
(今度息子と来た時は、帰りを運転してもらおう)
人で混んでない平日休み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2a/dc64f9fa755bfe971d224d162a5464ef.jpg)
のんびりと景色を眺めて過ごすのも悪くないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/f85725f9727330c314c3f201dee266e0.jpg)
今年ももうあと少しなんですね~
あんまり実感ないけど。
本日の走行距離、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/2747dad2c6b5f5e00f8aba2b69db4e01.jpg)
331km。
驚いたのは、燃費の良さです。いつも実家への行き帰りでは、
330kmくらいも走れば、燃料系の大きなメモリを超すくらいだったのに、
まだ、その線まで行ってません。(アクセルベタ踏みであれだけぶん回したのに)
前回の整備で、ATFのオイルパンの清掃とストレーナーの交換からATの変則ショックも
なくなりました。こういったところが燃費に影響してるのかもしれません。
この週末は天気もよさそうなので、皆さん楽しいクリスマスをお過ごしください。
私は明日、サンタさんから直接プレゼント受け取りに行って来ます♪
あ、サンタじゃなくって、神だった...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/2cfb34f39251a3e787ac2ffb267efa36.jpg)
ではでは~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/5b4013524ffb2bb0fa8eed81c538c9da.jpg)
本年最後の走り込みをしてきました。
箱根方面は凍結の心配があったので、AWDでの出動です。
平日休みの水曜日、お天気が心配でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/aa882c8a43e2f5e12e7fe91d25371977.jpg)
前の日からてるてる坊主?ぶら下げて願掛けしてたので、
お天気はなんとかもちました~(っていうか晴れた)
ちょうど、T館長様と同じお休みの日でしたので、
ぶひぶひ同盟で走ってきましたよ。
初代フォレスターも息子に譲ってからは、学校やバイトで
忙しいのか、あまり走れてない様子。なので、たまには長距離走って
エンジンも回してあげないといけませんね。
いやぁ~
しかし、館長様のゲレンデ、メッチャ早ですね。付いていくのがやっとです。
でも、意外と初代フォレスター、ロードクリアランス20cmと少し高めではあるのですが、
ADWで四輪がしっかりと踏ん張っているからか、高速でもステアリングが取られたり、
ブレなどもなく、とても安定してました。昔の車なので基本の造りがしっかりしているのだと
思います。
ベンツには及びませんが、ドア閉める時の重厚感のある『バタムっ!』って音がたまりませんね。
気密もしっかりしているせいか、ちゃんとドアしめないといつも半ドアになります。
同じスバルで造られている86は、ドア閉める時、自動的に少しだけ窓が下がって、
空気を逃がす機構が組み込まれています。
今は流線形で流れるようなキャラクターラインの車が多いですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/be/b05114188e57cf4d859183a0f682e465.jpg)
この塊のようなソリッドなデザインは、見た目だけじゃなく、伊達じゃないゼっ!
最近は、山方面ばかりだったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ad/c8adbf3faed391a0eebb633eb8e24476.jpg)
海にAWDも栄えますね。
出た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/8d6f579dbcb5ae5841e2d860c25a4f95.jpg)
走る戦車、館長様のゲレンデ。(これこそ、塊感最高です!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/e16bb2036f95fb7da9a9f77fedc9d87c.jpg)
漢は黙ってAWD(ふだんクーペ乗りが言うなって)
今年はまだ一度も訪れてなかった、向島さんでお食事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/58/0aa90638a934608a70b673469103daf7.jpg)
ここの蛤はメチャ美味しんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/272dedb142551c7621f3086c482afebc.jpg)
蛤だけじゃなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/f683afa9de89317b5ab5c3a0bf864dde.jpg)
ホタテも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/1a02c03ed60bd81289818cecd15032f9.jpg)
サザエも最高です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/62e131a47751d4ce0c8ff6ff66c15a3a.jpg)
今の時期だと牡蠣も美味しく頂けます。
車なのでノンアルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/6870477ebbcea9558e72d63ea3e92028.jpg)
(今度息子と来た時は、帰りを運転してもらおう)
人で混んでない平日休み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2a/dc64f9fa755bfe971d224d162a5464ef.jpg)
のんびりと景色を眺めて過ごすのも悪くないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/f85725f9727330c314c3f201dee266e0.jpg)
今年ももうあと少しなんですね~
あんまり実感ないけど。
本日の走行距離、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/2747dad2c6b5f5e00f8aba2b69db4e01.jpg)
331km。
驚いたのは、燃費の良さです。いつも実家への行き帰りでは、
330kmくらいも走れば、燃料系の大きなメモリを超すくらいだったのに、
まだ、その線まで行ってません。(アクセルベタ踏みであれだけぶん回したのに)
前回の整備で、ATFのオイルパンの清掃とストレーナーの交換からATの変則ショックも
なくなりました。こういったところが燃費に影響してるのかもしれません。
この週末は天気もよさそうなので、皆さん楽しいクリスマスをお過ごしください。
私は明日、サンタさんから直接プレゼント受け取りに行って来ます♪
あ、サンタじゃなくって、神だった...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/2cfb34f39251a3e787ac2ffb267efa36.jpg)
ではでは~