さて、
プロキラーのハンマーはですね、
通常のWAガバとは形状がちょっと違いますね。
この、
肉抜きされて軽量化された部分が目立ちますが、
もっとも違うのは根元の基部には段差があり、
ここにはスティール製のプレートが収まり、
フルオートシアーに対応した働きをします。
フルオート機能は外してあるので、付いてませんが。
(ちなみに、外したフルオート機能はコチラに付いてます♪)
シアーとかかるノッチ部分も形状が違います。
どうせ、フルオート機能は使わないのですから、
シアー関係のパーツは、Ver.3の物を使用します。
シアースプリングの
テンションでもって
ディスコネクターガイドを
上下させるので、
ディスコネのテンションが軽くなり、
ブローバックの抵抗も軽くなります。
この部分に
リターンスプリングが入っていると、
けっこうテンションがかかっているんですよね~
トリガーの落ちも
イイ感じです♪
今回は
ここまで。
頻度が多くてスミマセン(汗!)
またまた、ドライブ記事です。
やはり、トイガンネタは続かないのであった・・・(笑)
今朝も、
朝日が昇る前から出発。
まだ開場前の、
マザー牧場に到着。
ここに
車停めると、
丁度正面に
富士山が見える・・・ハズなのですが、
今日は生憎の曇り空です(涙)
なので、
そのまま車を走らせます。
相変わらず、他の車はいません。
やっと
朝日が昇って来ました。
う~ん、
いい眺めだ(景色も86も)
田んぼは
霜が降りてますね~
朝日が
眩しいです。
こんな
道もありました。(よい子は通っちゃラメ~!)
気になる看板が見えたので、
脇道に入りました。
(私の大好物な、黄色い『林道』の看板です♪)
ひたすら登って行くと
巨大な鳥居が出現!
近くに
何かあるのかと思ったら、
こんなに
小さいものが祀ってありました。
そのちょと先に、
『パノラマ広場駐車場』とありましたので、
乗り入れます。
前方の坂に
滑り台があり、
そちらに向かうと、
パノラマ広場でした。
雲がなければ、
正面に富士山だったのですね。
いぇ~い。
(※斧乃木 余接 風に♪)
ターザンロープが
あったので
いい年のお兄さん(もといオッサン?)が
遊んでます(笑)
この先に、(パノラマ広場とは反対側に)
巨大な鉄塔があり、
ここからの眺めは
最高です!
しばし、ボ~っと見とれてしまいました・・・
この自然の雄大さを写真で伝えるのは難しいです。
パノラマ広場も、反対側の山々の景色も
どちらも最高なので、ぜひ房総に来て
県道88号を南下する時は、コチラを
右折して坂を登って行って下さいませ♪
その後は、ずっと南下し白浜へ。
日本にいくつあるのかは分からない、
ルート86を通りました。
(うぅ、念願だった86とルート86のコラボです!)
朝ごはんが抜きだったので、
今度はひたすら国道127号を登って行き、
朝飯&お昼のブランチのお食事処を目指します。
金谷にある、
『さすけ食堂』さんです。
こちらもライダー御用達のお店で、
お店の外で待っているライダーさんに
聞いたら、開店10時なのに、先頭の
お客さんは9時くらいから来ていたとか・・・
(ちなみに私は10時ちょっと過ぎに到着です)
なにが名物かと言うと
アジフライです。
私はアジのお刺身とフライのセットの
『さすけ定食』(1,500円)を頂きましたぁ♪
その名物のアジフライですが、
ほわっほわの、ふかふかの柔らか~いアジフライで、
私が今まで食べた中で一番のあじフライでした。
これは、並んでまで食べたい理由が分かりました。
お刺身は3種類で、アジの他に、太刀魚とムツでした。
それぞれ、コリコリした食感と歯ごたえは、
漁港ならではの新鮮さですね。
お昼にはちょっと早かったのですが、
早めのブランチ、という事で
海も眺めて撤収です。
本日の走行距離、
286km(走行時間7.5時間 そのうち絶景鑑賞30分 食事30分)
やっぱり冬は房総ですね!
雪や凍結など、路面の心配しなくて済むので(笑)
ではでは~
またまた、ドライブ記事です。
やはり、トイガンネタは続かないのであった・・・(笑)
今朝も、
朝日が昇る前から出発。
まだ開場前の、
マザー牧場に到着。
ここに
車停めると、
丁度正面に
富士山が見える・・・ハズなのですが、
今日は生憎の曇り空です(涙)
なので、
そのまま車を走らせます。
相変わらず、他の車はいません。
やっと
朝日が昇って来ました。
う~ん、
いい眺めだ(景色も86も)
田んぼは
霜が降りてますね~
朝日が
眩しいです。
こんな
道もありました。(よい子は通っちゃラメ~!)
気になる看板が見えたので、
脇道に入りました。
(私の大好物な、黄色い『林道』の看板です♪)
ひたすら登って行くと
巨大な鳥居が出現!
近くに
何かあるのかと思ったら、
こんなに
小さいものが祀ってありました。
そのちょと先に、
『パノラマ広場駐車場』とありましたので、
乗り入れます。
前方の坂に
滑り台があり、
そちらに向かうと、
パノラマ広場でした。
雲がなければ、
正面に富士山だったのですね。
いぇ~い。
(※斧乃木 余接 風に♪)
ターザンロープが
あったので
いい年のお兄さん(もといオッサン?)が
遊んでます(笑)
この先に、(パノラマ広場とは反対側に)
巨大な鉄塔があり、
ここからの眺めは
最高です!
しばし、ボ~っと見とれてしまいました・・・
この自然の雄大さを写真で伝えるのは難しいです。
パノラマ広場も、反対側の山々の景色も
どちらも最高なので、ぜひ房総に来て
県道88号を南下する時は、コチラを
右折して坂を登って行って下さいませ♪
その後は、ずっと南下し白浜へ。
日本にいくつあるのかは分からない、
ルート86を通りました。
(うぅ、念願だった86とルート86のコラボです!)
朝ごはんが抜きだったので、
今度はひたすら国道127号を登って行き、
朝飯&お昼のブランチのお食事処を目指します。
金谷にある、
『さすけ食堂』さんです。
こちらもライダー御用達のお店で、
お店の外で待っているライダーさんに
聞いたら、開店10時なのに、先頭の
お客さんは9時くらいから来ていたとか・・・
(ちなみに私は10時ちょっと過ぎに到着です)
なにが名物かと言うと
アジフライです。
私はアジのお刺身とフライのセットの
『さすけ定食』(1,500円)を頂きましたぁ♪
その名物のアジフライですが、
ほわっほわの、ふかふかの柔らか~いアジフライで、
私が今まで食べた中で一番のあじフライでした。
これは、並んでまで食べたい理由が分かりました。
お刺身は3種類で、アジの他に、太刀魚とムツでした。
それぞれ、コリコリした食感と歯ごたえは、
漁港ならではの新鮮さですね。
お昼にはちょっと早かったのですが、
早めのブランチ、という事で
海も眺めて撤収です。
本日の走行距離、
286km(走行時間7.5時間 そのうち絶景鑑賞30分 食事30分)
やっぱり冬は房総ですね!
雪や凍結など、路面の心配しなくて済むので(笑)
ではでは~
え~、
忘れた頃にやってくる、トイガンカスタムの記事です。
(※ホントはコッチが本業なのですが・・・汗)
こちらのフレームは、
シングルですが、リアルサイズのトリガーサイズなので、
こちらのハイキャパのトリガーを使い、
少しでも軽量化です。
トリガーの遊びの部分は、
このように、トリガーバーの間に○リングを噛まして、トリガーが
前に出ないようになっております。
(引きしろはイモネジで調整できますしね)
上下にガタもあったので、
プレートを貼ってガタをなくしました。
組み込むと、
こんな感じです。
ソリッドなシルバーのフレームなので、
パーツ類はこのように黒でアクセントを付けた方がよさそうですね。
忘れた頃にやってくる、トイガンカスタムの記事です。
(※ホントはコッチが本業なのですが・・・汗)
こちらのフレームは、
シングルですが、リアルサイズのトリガーサイズなので、
こちらのハイキャパのトリガーを使い、
少しでも軽量化です。
トリガーの遊びの部分は、
このように、トリガーバーの間に○リングを噛まして、トリガーが
前に出ないようになっております。
(引きしろはイモネジで調整できますしね)
上下にガタもあったので、
プレートを貼ってガタをなくしました。
組み込むと、
こんな感じです。
ソリッドなシルバーのフレームなので、
パーツ類はこのように黒でアクセントを付けた方がよさそうですね。
さてさて、
週末ドライブのお時間です♪
先週は、房総半島と、海方面に行ってしまったので、
まだ、今年はちゃんと富士山を拝んでおりません。
なので、山方面に行こう、とだけ思い、土曜の夜は寝ました。
ところが翌朝の日曜日、あろう事かお布団の気持ちよさから
床から出ることが出来ずに、二度寝してしまいましたぁ~(汗)
んで、
起きたら、7時過ぎ。
普段の私じゃありえん時間です。(通常なら現地で既に走ってるし)
これでは、今から伊豆方面は遅いな・・・と諦め、
違うところを目指しました。
ここ暫く走っていなかった、奥多摩に行きました。
だが、
しかし、
なんだコレは?
ココは
雪国ですか?
マジ
雪、凄いんですケド・・・
所々にある
駐車場は
除雪してありました。
やっぱり、
冬は空気が澄んで景色も綺麗だなぁ
水たまりなんかも
凍ってますしね。
まぁ、
これはこれで、綺麗なんでありますが。
あぁ~あ、
自然のゲージツを壊してしまった(汗)
『ゆっくり 走ろうね』
そりぁ、飛ばそうと思っても、
ムリですがな、アンタ。
こんな道ですもん。
なんとか、
『道の駅たばやま』に到着したので、朝ごはん。
今朝の朝食は、ゆべしとコーヒー。
くるみゆべしをくうべし(笑)
これから、温泉入るので空腹ではチョットね。
吊り橋を
渡って
向かうのは
『のめこい湯』です。
道の駅に温泉があるってのがイイですよね♪
なにコレ?
地元のゆるキャラ?(タバスキー)
『のめこい湯』は、わりと大きい施設で、
露天風呂はモチロン、内湯も熱めとぬるめもあり、
サウナや温室?(37℃~40℃の裸のまま入れる休憩室みたいなモン?)
もあります。
だもんで、けっこうゆっくりと過ごしたので、1時間半は居ましたかね?
お風呂上がりの1杯。
ワインじゃないですよ、
山梨産のぶどうサイダーです。
くぅ~! 炭酸が染みるぅ~!
お昼も頂きたいところなのですが、
まだ、富士山を拝んでおりませんので、
更に奥地へと車を進めます。
が、
道がヤバイ事に・・・
もうちょっとで着くので、頼むから滑らないでおくれ。
やっとたどり着きました♪
やっぱり、富士はいいですねぇ。
この先も路面がどうなっているか分からないので、
路面状況が把握出来た、来た道を引き返します。
なんどか、猿に遭遇しましたが、
こちらの猿は秩父の猿と違い襲っては来ません。
車が近づくとすぐに去ってしましました。
渋滞が嫌なので、こちらも撤収です。
(あぁ、きょうは昼飯抜きか・・・)
本日の走行距離
255km。(走行時間8時間 そのうち温泉1.5時間)
まさか、こんなにも雪が多いとは思いませんでした。(東京都ですよね?!)
除雪はしてあるのですが、日陰の部分は凍結などもあり、
雪国出身の私は、過信せず慎重に走りましたが、
これからの時期はあんまり走れませんかね~
ただ、車は少ないので、ゆっくりとのんびりと走るには
いいかもしれません。(飛ばせないので私もノーブレーキ走行にて
ワインディングを楽しみました♪)
う~ん、
そうなると、この時期、走れるところが限られてくるなぁ・・・
ではでは~
週末ドライブのお時間です♪
先週は、房総半島と、海方面に行ってしまったので、
まだ、今年はちゃんと富士山を拝んでおりません。
なので、山方面に行こう、とだけ思い、土曜の夜は寝ました。
ところが翌朝の日曜日、あろう事かお布団の気持ちよさから
床から出ることが出来ずに、二度寝してしまいましたぁ~(汗)
んで、
起きたら、7時過ぎ。
普段の私じゃありえん時間です。(通常なら現地で既に走ってるし)
これでは、今から伊豆方面は遅いな・・・と諦め、
違うところを目指しました。
ここ暫く走っていなかった、奥多摩に行きました。
だが、
しかし、
なんだコレは?
ココは
雪国ですか?
マジ
雪、凄いんですケド・・・
所々にある
駐車場は
除雪してありました。
やっぱり、
冬は空気が澄んで景色も綺麗だなぁ
水たまりなんかも
凍ってますしね。
まぁ、
これはこれで、綺麗なんでありますが。
あぁ~あ、
自然のゲージツを壊してしまった(汗)
『ゆっくり 走ろうね』
そりぁ、飛ばそうと思っても、
ムリですがな、アンタ。
こんな道ですもん。
なんとか、
『道の駅たばやま』に到着したので、朝ごはん。
今朝の朝食は、ゆべしとコーヒー。
くるみゆべしをくうべし(笑)
これから、温泉入るので空腹ではチョットね。
吊り橋を
渡って
向かうのは
『のめこい湯』です。
道の駅に温泉があるってのがイイですよね♪
なにコレ?
地元のゆるキャラ?(タバスキー)
『のめこい湯』は、わりと大きい施設で、
露天風呂はモチロン、内湯も熱めとぬるめもあり、
サウナや温室?(37℃~40℃の裸のまま入れる休憩室みたいなモン?)
もあります。
だもんで、けっこうゆっくりと過ごしたので、1時間半は居ましたかね?
お風呂上がりの1杯。
ワインじゃないですよ、
山梨産のぶどうサイダーです。
くぅ~! 炭酸が染みるぅ~!
お昼も頂きたいところなのですが、
まだ、富士山を拝んでおりませんので、
更に奥地へと車を進めます。
が、
道がヤバイ事に・・・
もうちょっとで着くので、頼むから滑らないでおくれ。
やっとたどり着きました♪
やっぱり、富士はいいですねぇ。
この先も路面がどうなっているか分からないので、
路面状況が把握出来た、来た道を引き返します。
なんどか、猿に遭遇しましたが、
こちらの猿は秩父の猿と違い襲っては来ません。
車が近づくとすぐに去ってしましました。
渋滞が嫌なので、こちらも撤収です。
(あぁ、きょうは昼飯抜きか・・・)
本日の走行距離
255km。(走行時間8時間 そのうち温泉1.5時間)
まさか、こんなにも雪が多いとは思いませんでした。(東京都ですよね?!)
除雪はしてあるのですが、日陰の部分は凍結などもあり、
雪国出身の私は、過信せず慎重に走りましたが、
これからの時期はあんまり走れませんかね~
ただ、車は少ないので、ゆっくりとのんびりと走るには
いいかもしれません。(飛ばせないので私もノーブレーキ走行にて
ワインディングを楽しみました♪)
う~ん、
そうなると、この時期、走れるところが限られてくるなぁ・・・
ではでは~
さてさて、
戦には戦闘服が付き物なのですが、
昨年から、86で走りに行くときは
コチラの戦闘服を着用し、出撃しております。
そうです、A-2ジャケットです。
詳しいことは分からないのですが、アメリカのメーカー製で、
中田商店で販売されたもののようです。
ちゃんと、ホースハイドで、着始めた頃はガチガチに硬く、
ジッパー閉めて床に立てるとそのままジャケットが自立する
くらいでした。
また、腕を動かすだけで、『ギュ ギュッ』と革の音までしてました。
しばらくは、外だけでなく、家の中や寝る時も(←これはさすがに
カミさんに怒られましたが)着ていたので、いまではいい感じで
シワも出来て、馴染んでおります。
サイズは一番小さい『36』なのですが、アメリカ物の服って
(パタゴニアもそうなのですが)私には袖が長いんですよね~。
なので、これくらいのサイズの方が、体のラインにフィットし、
シャープに見えるんではないかと・・・
袖の長さも丁度よく、長すぎてステアリングを握る時に、袖が拳に
引っかかる事もありませんので、ステアリング操作もスムーズです。
戦闘服としての恩恵は別のところにあり、
うちの86、子供のサッカーの送り迎えなどで、車内がドロだらけ
になったりするので、シートカバー(合皮ですが)を装着しております。
この合皮の部分と、
A-2ジャケットのホースハイドが、ピッタリと張り付いて、いい感じな
滑り止め効果があります。フルバケットシートでも、4点シートベルト
でもないのですが、それを補うくらいのシートへの吸い付きです。
今までは服の生地の布とシートの合皮では、急なコーナーで滑ったり
ズレたりしてましたので、この滑り止め効果はありがたいのです。
なので、最近はこのA-2を駆って走りに行っております。
さすがに春や夏(この時期はTシャツやポロシャツ着用)には暑いですが、
秋にはTシャツ1枚の上にA-2、冬は薄手のフリースやセーターの上にA-2、
極寒時には、薄手のダウンベストを中に忍ばせて、86のお供にいつも
一緒であります。
やっぱり、革製品はいいですね。馴染んでくると、自分の分身のようになり
手放せなくなってきます。また、A-2を羽織ると気持ちも引き締まり、
より一層、運転に気合が入ります♪
なので、空ではないですが、私にとっては戦闘服なんであります。
ドライブのお供に、
A-2ジャケットの巻
終わり
戦には戦闘服が付き物なのですが、
昨年から、86で走りに行くときは
コチラの戦闘服を着用し、出撃しております。
そうです、A-2ジャケットです。
詳しいことは分からないのですが、アメリカのメーカー製で、
中田商店で販売されたもののようです。
ちゃんと、ホースハイドで、着始めた頃はガチガチに硬く、
ジッパー閉めて床に立てるとそのままジャケットが自立する
くらいでした。
また、腕を動かすだけで、『ギュ ギュッ』と革の音までしてました。
しばらくは、外だけでなく、家の中や寝る時も(←これはさすがに
カミさんに怒られましたが)着ていたので、いまではいい感じで
シワも出来て、馴染んでおります。
サイズは一番小さい『36』なのですが、アメリカ物の服って
(パタゴニアもそうなのですが)私には袖が長いんですよね~。
なので、これくらいのサイズの方が、体のラインにフィットし、
シャープに見えるんではないかと・・・
袖の長さも丁度よく、長すぎてステアリングを握る時に、袖が拳に
引っかかる事もありませんので、ステアリング操作もスムーズです。
戦闘服としての恩恵は別のところにあり、
うちの86、子供のサッカーの送り迎えなどで、車内がドロだらけ
になったりするので、シートカバー(合皮ですが)を装着しております。
この合皮の部分と、
A-2ジャケットのホースハイドが、ピッタリと張り付いて、いい感じな
滑り止め効果があります。フルバケットシートでも、4点シートベルト
でもないのですが、それを補うくらいのシートへの吸い付きです。
今までは服の生地の布とシートの合皮では、急なコーナーで滑ったり
ズレたりしてましたので、この滑り止め効果はありがたいのです。
なので、最近はこのA-2を駆って走りに行っております。
さすがに春や夏(この時期はTシャツやポロシャツ着用)には暑いですが、
秋にはTシャツ1枚の上にA-2、冬は薄手のフリースやセーターの上にA-2、
極寒時には、薄手のダウンベストを中に忍ばせて、86のお供にいつも
一緒であります。
やっぱり、革製品はいいですね。馴染んでくると、自分の分身のようになり
手放せなくなってきます。また、A-2を羽織ると気持ちも引き締まり、
より一層、運転に気合が入ります♪
なので、空ではないですが、私にとっては戦闘服なんであります。
ドライブのお供に、
A-2ジャケットの巻
終わり