めっちゃ久しぶりの更新ですみませぬ!
トイガンも全然買ってないし、車も弄るところないしで、ネタがなくてごめんなさい。
洋服も、1/12サイズのドール服は買うくせに、自分の服は全く買ってないと言う...
買ってなくても、着たり、履いたりしていれば、布製の洋服は傷んでくるものです。
生地が傷んで破れたり、穴が空いたりしたら普通はお役目ごめん!になるかと思うのですが、
そこが、『パタゴニア』が他のブランドと違うところで、直してくれるリペアサービスが
あるのがありがたいです。(※もちろん、有料です)
もう25年以上使っている、初代クーリエバッグなどは何回リペアに出したことか...
そんななか、ショップで、『Worn Wear リペアイベント』があったので、

渋谷店にお邪魔してきました。
■概要
・ ミシンによる修理。穴が開いてしまったり、破れてしまった箇所に生地を当て、ミシンで補修するリペア。
・ シンプルリペア。リペアテープを使った修理や、プル紐の交換、スナップボタンの取り付け等、ミシンを使用しないリペア。
しかも、
■参加費
無料(予約優先)
です!
これは初めての方には嬉しい配慮ですよね~
私の場合、愛着のあるものはお金を払ってでもずっと使用し続けたいのですが。
今回、持ち込んだのはコチラ、

『オーガニックコットン・ライトウェイト・ギ・パンツ』です。
このパンツに限らず、私の履いてるコットン製のパンツって右お尻のポッケの下の部分が、よく
擦り切れて穴が空いちゃうことが多いのですよね。

こんな感じで。
たくさんあるハギレの中から

素材にあった色合いのものを選んでくれます。
これなんか、

私の持ってる初代R1の生地じゃないですか~!
修復箇所のサイズを測り、

それに見合った生地を裁断

仮止めしたら、

ミシンで、テケテケと縫っていきます。
完成したものがコチラ!

修復の縫い目さえが、ひとつのデザインのようになっていてオシャレです!
これでまたしばらくは履けそうですね。ありがたや~

ではでは~
トイガンも全然買ってないし、車も弄るところないしで、ネタがなくてごめんなさい。
洋服も、1/12サイズのドール服は買うくせに、自分の服は全く買ってないと言う...
買ってなくても、着たり、履いたりしていれば、布製の洋服は傷んでくるものです。
生地が傷んで破れたり、穴が空いたりしたら普通はお役目ごめん!になるかと思うのですが、
そこが、『パタゴニア』が他のブランドと違うところで、直してくれるリペアサービスが
あるのがありがたいです。(※もちろん、有料です)
もう25年以上使っている、初代クーリエバッグなどは何回リペアに出したことか...
そんななか、ショップで、『Worn Wear リペアイベント』があったので、

渋谷店にお邪魔してきました。
■概要
・ ミシンによる修理。穴が開いてしまったり、破れてしまった箇所に生地を当て、ミシンで補修するリペア。
・ シンプルリペア。リペアテープを使った修理や、プル紐の交換、スナップボタンの取り付け等、ミシンを使用しないリペア。
しかも、
■参加費
無料(予約優先)
です!
これは初めての方には嬉しい配慮ですよね~
私の場合、愛着のあるものはお金を払ってでもずっと使用し続けたいのですが。
今回、持ち込んだのはコチラ、

『オーガニックコットン・ライトウェイト・ギ・パンツ』です。
このパンツに限らず、私の履いてるコットン製のパンツって右お尻のポッケの下の部分が、よく
擦り切れて穴が空いちゃうことが多いのですよね。

こんな感じで。
たくさんあるハギレの中から

素材にあった色合いのものを選んでくれます。
これなんか、

私の持ってる初代R1の生地じゃないですか~!
修復箇所のサイズを測り、

それに見合った生地を裁断

仮止めしたら、

ミシンで、テケテケと縫っていきます。
完成したものがコチラ!

修復の縫い目さえが、ひとつのデザインのようになっていてオシャレです!
これでまたしばらくは履けそうですね。ありがたや~

ではでは~