マッタリ (´ー`) 子連れ狼が撃つ!

マッタリな、トイガン&ドライブのブログです♪

川越マラソン 2017

2017-11-27 00:06:00 | コラム
さてさて、

晴天に恵まれた中、

小江戸川越マラソン 2017に出場してきました~

いやぁ~
想像以上の選手の多さに、まずビックリしましたわ!
学校では、28人が参加しました。

前日の夕飯は、カツカレーを食べて、

(試合の前とかに、よく、カツ丼とか食べますよね~)

当日の朝6時には泊めて頂いた友達のお母様が、

おにぎりや

お餅の雑煮などを用意して下さり、
朝の準備も万端です!
そして、会場まで車で送って頂きましたぁ~♪

何度か泊まっておりますが、本当にいいお母様、
ご家族なんです。

会場に到着したのが7時過ぎですが、

もうたくさんの方が来ております。

出店も多く

出展されておりました~

ゼッケンの裏に、

ICチップがあり、

これでタイムを計測するようです。

続々と、学校のみんな、先生方も集まって
来て、学部長の挨拶があり、いよいよ出走
の準備のためロッカーに荷物を入れました。
このロッカールームもすごい人で、大渋滞
でした。

ハーフマラソンのコースで、約6000人、
私の走るコースは10kmで、約3000
人が走ります。
グループがA、B、C、D、、、というふう

分かれており、その順でスタートとなり
ました。
ちなみに私はCグループ。
後から聞いてわかったのですが、エントリー
するときに目標タイムを記入したみたいで
早い人は前、遅い人は後ろ、みたいな順
だそうです。

なので、真ん中くらいからのスタートと
なりました。

こんな感じのコースを走るのですが、

(大会前に事前に下見した時の写真です)
片側1車線の両側がコースなのですが、
集団走行なので、けっこうゆっくり目
なので自分の思うペースで走れません
でした。
なので、車道と歩道の空いてる隙間を
走って、前の空いてるスペースまで進み
ました。
1km地点で時計のタイムを見ると、
4分30秒のペース。
いや~、練習でも出したことのないペース
なのですが、そんなに辛くはなく、かえっ
て楽なくらいです?
思ったのですが、私がいつも練習している
自宅周辺の周回コースは、アップダウンが
あり、かなり登りの距離があるので、それ
に比べたら、川越マラソンのコースは、
ほぼ平地なので、そう感じたのかもしれま
せんね。
郵便局の角を曲がり、

靴流通センターのある

今成の交差点を曲がると、
線路の上を走る陸橋があり、ここらへんで
約2km地点です。ここまで10分かかって
いません。
これなら、目標にしていた10km50分
切りも達成できそうな感じです。いつもは
辛く感じる2km地点でも息は上がってま
せんし、かえって落ち着いて周囲や路面も
見えています。

そのまま真っ直ぐ進むと、

連雀町の交差点があり、ここを左折します。

蔵造りの町並みをそのまま進みます。
札の辻を右折し、

役所の前を通り過ぎ、

郭町(くるわまち)を左折すると、

もう氷川神社が近くです。

なんと!当日の氷川神社では、20名近くの
巫女さんが神社前にズラ~と並んでおり、
『頑張って下さい♪』と応援のエールをして
下さいましたぁ~!
この時ばかりは、タイムではなく、ネタに
走るために巫女さんと自撮りしたかったの
ですが、そこは泣く泣く我慢して通り過ぎ
ました。

しばらく、行った辺りで5km地点。
いつもは25分以上かかるところが
22分ちょっとくらいで走れています。
やっと半分ですが、ここまでこのペースで
走れていれば、目標の50分は行けそうで
すね。あとは、後半の5kmをどれだけ
このままのペースで維持できるか?ですね。
大分タイムを稼げたので、後半の走りには
余裕を持って望めました。抜く人抜く人を
見ると、皆さん『ハァハァ』『ゼィゼィ』
してますが、私は全くいつもの呼吸です。
膝の痛みも起こりそうにありません。

神明町の交差点を左折し、

石原町のガソリンスタンドの手前辺りが
6km地点です。

以前、自転車で下見に来たとき、この時間
からもう暗くなったので、この先は画像が
ありません・・・

その後も、7km地点、8km地点、と
走りを進めます。残り2kmくらいに
なって、やっと息が上がってきました。
でも、あと2kmしかないので、気持ちは
楽です。足の具合も、痛くはないのですが、
ちょっと疲労も感じてきました。
道も細くなり、残り1kmとなります。

コンビニの角を右折すると、スタートした
時の大きい道路に出てフィニッシュ地点は
もう少しです。まだまだ余力はあったので、
あとはゴールまで目の前にいる人をどれだ
け抜けるか?でした。

無事にフィニッシュラインを超えました~

手元の時計では、47分06秒でした。
(※あくまでも、自分でスタート&ゴールの
測定です)

体力的にはまだまだ走れそうな感じで、
疲れはありますが、足の痛みはありません
でした。
ゴールで頂いたスポーツドリンクとバナナ
を食べてから、
(この時のバナナがメッチャ旨かった~!)
ゴール地点で学校の先生を見つけたので、
他の方のゴールの応援にまわりました。

結果から言いますと、3097人中、
やく270位で、10km40代男子の部
では、508名中54位、という結果でした。
目標を軽くクリア出来たのと、走り終わって
どこも痛めてないのが、一番うれしかった
ですね♪

当初、思っていたよりも気温は寒くならなか
ったのでそこも助かりました。
お休みの日なのに、出走する学生のために、
応援やサポートに来てくださった先生や、
同じクラスの子達には感謝です。


ではでは~




showers pass

2017-11-24 00:06:00 | 自転車
さてさて、

日曜日のハイキング?登山?に
これを持って行ってれば・・・

コチラ、

箱に入ってる物体は、

防水透湿素材のソックスです♪

4600エン!

高っ!
とてもソックスの値段じゃぁ、
ありませんね。

これからの寒い季節、ロードのビンディングシューズでは
通気性が良すぎて、トゥカバーやシューズカバーをしないと、
つま先が寒すぎて、とても外を走れませ~ん!
でも、トゥカバーもシューズカバーもモコモコしてカッコ悪い
ので、私は好きではありません。
なので、今年はこれを導入してみました。

生地は、

防水透湿素材がラミネートされているので、
かなり厚みがあります。

こんな感じで自立するくらい。

ではでは、

防水チェック♪

これじゃぁ、分かりませんよね。

ソックスをひっくり返し、

濡れても大丈夫な外側を内側にして、

水を注いでみました。

漏れてくる様子はなく、

強く絞ってみて圧力をかけてみても
染み出しはありませんでした。
5時間くらい履きっぱなしで、
脱いでみても、あら不思議、ゴム長や
ビニール袋履いた時のような蒸れや
湿気が全然ありませんでした!
とても快適でした。

これなら、雨降りザーザーの日に、
このソックス履いて、サンダル履いて
出かけても大丈夫な自信があります(笑)

元々は自転車用ですが、冬の装備品として、
スキーやボード用として、色んなジャンルで
活躍しそうです。

ホントに厚みがあるので、普段ピッタリ目の
サイズのシューズですとキツくて履けないかも
しれませんが。


ではでは~

あ、

今週末の日曜日、ついに『川越マラソン』の日です!
お天気は良さそうなのですが、出走が朝の8:30スタート

なので、かなり寒いですよね・・・
前の日の土曜日も学校があり遅くなるので、土曜の夜は
クラスの友達の家に泊めて頂くことにしました(だが男だ)

未だに膝に不安があり、どんな格好で走ろうか決めかねて
おります。次の日も普通に仕事&学校あるし、体を第一にすると
痛くならないような走りに徹した格好(インナータイツに
ランニングショーツ)になるし、寒さ対策だと(ロングの
トレーニングパンツ)が快適だし、何も考えずに楽なのは
ランニングショーツですしね。
なんとか、10kmを1時間以内で完走したいですね。


ではでは~


帰省ドライブレポ(雪上編)

2017-11-20 00:06:00 | ∟ドライブ
さてさて、

いつのもドライブレポは、86ではなく

実家からフォレスターでお送りします♪

法事があって、週末実家に帰ってました。
まず、家に帰って何をしたかと言うと・・・

タイヤ交換!(笑)

だって、天気予報が一週間前から雪マークでしたからね~

家の格納庫で眠る、戦闘機

初代フォレスターSFです。

17年経ってますが、

2万kmちょっとしか乗ってない

レア物?です。

帰省した時にしか乗りませんので、格納時は
キルスイッチにて完全にバッテリーとの接続は
遮断しております。
でも、自然放電はあるでしょうから、帰る度に
チョイ乗りではなく、100km以上は乗る
ようにしております。
法事が終わり軽食頂いて、妹たちを駅まで送り、
とりあえず私は映画を観に行きました。
なんで、実家で映画?
行かなくない、普通?
それは、『ヤマノススメ おもいでプレゼント』
が全国でも限られたところでしか上映してない
からであります(笑)ちょうど、私の実家から
車で20分くらいのところに上映館がありました
もので。
それと、入場者プレゼントの原画シートが

『あおひなver.』だったので。
(本当は、先週のひなたver.が欲しかったのですが・・・)

映画観終わって、夕飯食べて、温泉入って、
通常なら家に帰って寝るだけなのですが、
それではせっかくの帰省がもったいないので、
ちょっと足をのばしました。
私の住んでるところは、街中の市内なので、
雪を目指していざ出陣!
夜の11時過ぎ、

1時間くらい走ると雪が降り始めました。

ススメば進むほど、激しさを増して行きます。

スタッドレスタイヤに履き替えてますからね、
やっぱり雪道は楽しい~♪

行き先は、高校のころよくキャンプに行ったキャンプ場。

さすがに装備がないので、雪上キャンプではなく、
寝袋で車中泊です。フォレスターは、後ろのシートを
倒すと、荷台の部分がフルフラットになるので、
背の高くない私は運転席や助手席倒さなくても、ななめに
寝れば、後ろで全然寝れます(笑)
いやぁ~、久しぶりの寝袋、イイですね。外雪降っていても
全然寒くないや。トイレに1回起きましたが、それ以外は
快適に睡眠できました。
いつの間にか、雪も止んでいたようです。満天の星空が
綺麗でしたが寒いのですぐに寝袋に戻りましたが。

翌朝、5時半過ぎに目が覚めました。まだ外はほんのりと
暗く、星空が見えた空は、またどんよりとしております。

でも、雨や雪は降っていないので、ちょっと散歩に
出かけました。
でも、実はちょっとどころの散歩ではないのですがね~

行き先が、

この山の頂上なので(爆!)

 高校の頃、キャンプした事のない友達を連れてきて、
ここまでハイキングしたのを思い出しました。マラソン
の練習も出来ないし朝の目覚めの散歩にはちょうどよかろう。

ここは、

貯水池なんですね。

上流にも更に貯水池があります。

ここから

ハイキングコースです。

下の方は雪は溶けてましたね~

しかし、

その先は・・・

雪道です。

新雪なので、

動物の足跡もありましたよ~

初雪~

いい眺めです。

進むと、

ハイキングコースにしては難所が。

ロープ使って登るって、ハイキングって言わなくない?!
グローブ、持ってきてたからイイけど。

このような

雪の中を進んで行きます。

少し明るくなって来ました。

平野部が見えてきました。

道に見えないかもしれませんが

一応道らしきものがあります。

しかし、

行く手を阻むようにしか見えんぞ。

やっと東屋が見えて来ました~

到着です♪

登頂記念。

さすがにこの時期に

この格好はないわな・・・

東屋のこちら側から

見える先にあるのが、

粟ヶ岳。

標高1293m

こちら側から

見えるのが、

守門岳。

標高1537m

景色を見ながら

登る前に自販機で買った、ぬるいコーヒーを
頂きました。









こういった、田舎の風景は落ち着きますね。
雪国ですから、雪があるとなおさらテンションUPです。

昨晩、コンビニで買ったおにぎりパクついて寒いので
下山します。
確か、記憶ではこの山の反対側の峰から降りると下の民家
の方に降りられたと記憶しているのですが、そちらの方が
20分余計にかかりますし、知らない道を降りるのは怖い
ので、来た道を引き返しました。自分の足跡が残っている
ので足場が分かるし。

登って来た時はそんなに気にならなかったのですが、
下りでなぜロープが必要なのか分かりました。

シャーベット状になった溶けた雪と、その下にある湿って
ツルツルと滑る落ち葉の積層。これが相まって、滑る滑る(笑)

しかも、下は崖だし(笑)

履いてるのワークブーツだし(笑)

ここが道に見えますか?

ゴアテックス内蔵のダナーのフォレストライトですが、

ブーツは完全防水でも、パンツのくるぶしのとこから雪、
入ってくるし(笑)
ハイキングのつもりで来たらとんだ登山になりました~

ちなみに、本日の装備です。

無事に下山し、

すぐさま、温かいコーヒー買って暖まりましたぁ~


















のんびりと
ドライブしながら帰りました。

今回の走行距離

132km。

まさにフォレスターに相応しいロケーションと、

スバルのAWDがいかんなく発揮出来た雪上ドライブでした。



ではでは~




GEL-KENUN

2017-11-17 00:06:00 | ∟サンダル・靴・ブーツ
さてさて、

昼は仕事、夜は学校で、なかなかマラソンの
練習をする時間がとれません。
(とれても、休日の週1ですからね~)

なので、普段の通学もトレーニングの一環として
捉え、歩き方のウォーキングドリルを意識したり、
電車もなるべく座らないで体幹を鍛えたりとか、
エレベーター、エスカレーターは使わないとか、
出来ることからやっております。

いつもは、履きなれたビルケンシュトックの靴
での通学が多いのですが、マラソン大会で使用する
TARTHERZEAL5との違和感がないように、新しく
アシックスのシューズを新調しました。
先月、国内最大規模の直営店『アシックス原宿
フラッグシップ』がオープンしましたので、行って
来ましたよ~。

ランニングシューズで、普段から慣らしたいのですが、
カジュアルな服装にも合うように、あんまりスポーツ
用に見えないようなものあります?

といった、こちらの要望を聞いて頂いて、店員さんに
選んで頂きました。
お薦めされたのが、

コチラ、

GEL-KENUN。



『KENUN』とは、巻雲の事。それこそ雲の上を
歩いているような履き心地とか。
店員さんも別カラーのブラックを履いており、お店で
8時間立ちっぱなしでも、足が全然疲れないのだそうです。
普段は革靴ばかりで、スニーカーとか履いたことないので
どうかな?と思ったのですが、ジーンズにも合わせやすく、

カモフラっぽい色使いが気に入ったので、いくつか履いてみて
これに決めました。

こちらの、

ミッドソールに仕込んである、GELが衝撃を吸収してくれます。

透かし彫り?のような縫製で、

かかと部分に

『GEL-KENUN』

の文字が。

重さは、

277g。
TARTHERZEAL5の倍近くはありますが、履いてみると
意外と重さは感じません。それよりも、その名のとおり
ふわふわと雲の上を歩いているような、そんな感覚は
確かにありますね~。
今まで、アウターソールがしっかりとしている革靴ばかり
履いていたので、しっかり感や安定感には不安がありますが
ずっと履いていても疲れない、というのは本当ですね!
これはありがたいです♪
同じメーカーで、同じサイズ、モデルは違いますが、
履き続けることで、マラソン大会の本番で違和感がないように
このランニングシューズに足を慣らしていきたいと思います。


ではでは~


S&W M627

2017-11-13 00:06:00 | ∟M627
さてさて、

久しぶりにトイガン購入しましたよ~♪

これで、何丁目のR8だろう・・・?

タナカのS&W M627です♪

箱が写真入のM&Pの頃から、

シンプルな箱に変わりましたね。
モデルのシールも実銃の箱っぽいし。

ABSモデルなのに、結構重い。

871g。

箱出しのまま、何も調整してないのに、

手で回すとクルクル回ります。いつもはもっと硬いです。

インナーメカが(HOP機構とガスタンク)Ver.2へと
移行しており、箱出しでも弾道まっすぐでパワーもあります。
ちなみに、手持ちのR8にこのM627のシリンダーを組だだけで
ショボかった弾道が、真っ直ぐになりました~

比べてみました。

家で一番よく当たるM327よりも当たるなんて~!
(しかも、箱出しで・・・)

あじゃさんからJMカスタムにして頂いてから数年、
やっとメーカーからも似たようなモデルが出てきました。

しかし、

このバレル、あじゃさんは手加工ですからね~

このエッジの立った、きれいな八角形、

とても人間業とは思えません!

ちなみに、

こちらは、638g。

ではでは、

バラして行きましょう♪

ガスタンクは、

放出穴が拡大されてました。

アウターを外すと

こんな感じ。

インナーバレルは、

かなり奥まっています。

このように、

インナーよりも一回り太いアルミパイプが
スリーブとなっています。

インナーの長さ、

こんなんですよ。5インチモデルなのに。

3インチくらいですかね?

実際の長さは。

HOP機構は、

固定式になりました。今までのモデルと同じ、
カマボコ形状ラバーの縦長の長かけHOPですが、

ラバーチャンバーの上に、

亜鉛製のシーソーパーツがあります。スプリングや
ゴムチューブなどは無く、BB弾が通り抜けた時の
テンションだけでもって、抵抗を与えております。
バラしてないけど、⊥でもなく、⌒でもなく、
鷲爪状の出っ張りが左右あり、
そこで、BB弾の左右のブレを抑えているように
見えました。

室内なので、飛距離は分かりませんが、6mでは
驚くほど弾筋が素直です。上下のドロップはありません。
左右の弾のブレもありません。
あるとしたら、射手が下手なせいです。
これは、シューティングで使ってもかなりいい機種だと
思いますよ~

あと、チチバンっ!も綺麗に決まります。

グリップ、

なんで重いのかと思ったら、

インナーに亜鉛が鋳込んでありました。

旧タイプは、

76g。

新タイプは、

237g!なんと、グリップだけで200g超え~!

ちょっと、

ドレスUPしてみましたよ~

どうでしょうか?

重さも軽くなり、

いい感じ♪

箱出しノーマルで、これだけ当たるのであれば、
リボルバーでシューティングをしてみたい方に、
ぜひオススメします♪

ではでは~