さてさて、
ロードのサイコンは、小型で安いガーミンEdge25J
を使用しています。
4つのボタンで操作を行うので、クリック感がしっかり
しており、タッチスクリーンよりもグローブしてる時の
操作がしやすいと思います。
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/3770a8e72c77d4351d69601a6603b50a.jpg)
ずっとマウント付けずに純正付属のゴムバンドで止めていたので
カッコ悪いし、せっかくの3Tのステムのロゴが見えない・・・。
なので、
こちらのマウントに付ける事にしました。
TNI GARMIN GPS マウント(トップキャップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/a464e268804d6e943327a092aa699f22.jpg)
そうです、トップキャップの所に、ガーミン用のマウントが付いて
おります。
せっかくなので、純正の簡素なFSAではなく、
カーボンコラム用エクスパンダーもTNIにしました。
長いので固定がしっかりとできますしね。
トップキャップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/2cb450235389d827862daf1bbc74bea8.jpg)
19g
エクスパンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/dc251d971375c7f6b22836c038e44a98.jpg)
42g
二つ合わせると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ca/2df31250d75f0bca7d62acdb83e5bba7.jpg)
61gになり、
元の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/51faa2a91ad02e052247115bfad36ced.jpg)
29gよりは重くなってしまいますが、取り付けがしっかりするので、
ヘッドの剛性UPと考えれば、よしとしましょう。
あ、
あと、FSAのトップキャップは真ん中に穴が開いていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/48463140722690f0eb8aeddc99d1e3e9.jpg)
ローラーなどの練習で汗かくと、この穴に額の汗が落ちる
事もあったので、それを防ぐ意味でも、穴塞げてよかったです。
こんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/76caaaa7f51a52cd65282196334cd95f.jpg)
取り付けました~
これで汗は入らん。
ちょっとヘッドの背が高くなったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b7/2f29a1c655359a68f394c9ca54d482c8.jpg)
見た目が可愛くなちゃいましたかね?
ではでは~
ロードのサイコンは、小型で安いガーミンEdge25J
を使用しています。
4つのボタンで操作を行うので、クリック感がしっかり
しており、タッチスクリーンよりもグローブしてる時の
操作がしやすいと思います。
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/3770a8e72c77d4351d69601a6603b50a.jpg)
ずっとマウント付けずに純正付属のゴムバンドで止めていたので
カッコ悪いし、せっかくの3Tのステムのロゴが見えない・・・。
なので、
こちらのマウントに付ける事にしました。
TNI GARMIN GPS マウント(トップキャップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/a464e268804d6e943327a092aa699f22.jpg)
そうです、トップキャップの所に、ガーミン用のマウントが付いて
おります。
せっかくなので、純正の簡素なFSAではなく、
カーボンコラム用エクスパンダーもTNIにしました。
長いので固定がしっかりとできますしね。
トップキャップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/2cb450235389d827862daf1bbc74bea8.jpg)
19g
エクスパンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/dc251d971375c7f6b22836c038e44a98.jpg)
42g
二つ合わせると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ca/2df31250d75f0bca7d62acdb83e5bba7.jpg)
61gになり、
元の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/51faa2a91ad02e052247115bfad36ced.jpg)
29gよりは重くなってしまいますが、取り付けがしっかりするので、
ヘッドの剛性UPと考えれば、よしとしましょう。
あ、
あと、FSAのトップキャップは真ん中に穴が開いていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/48463140722690f0eb8aeddc99d1e3e9.jpg)
ローラーなどの練習で汗かくと、この穴に額の汗が落ちる
事もあったので、それを防ぐ意味でも、穴塞げてよかったです。
こんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/76caaaa7f51a52cd65282196334cd95f.jpg)
取り付けました~
これで汗は入らん。
ちょっとヘッドの背が高くなったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b7/2f29a1c655359a68f394c9ca54d482c8.jpg)
見た目が可愛くなちゃいましたかね?
ではでは~