まずは、お詫びを・・・
一応、トイガン&シューティングのブログである当ブログ、
本年度に入ってから、土曜も平日と同じような勤務になり、
今までと違って、早めに終わってチームの練習会に参加、
というのが出来なくなりました。
なので、今年はアンリミもJSCも参加出来ず、参加したのは
APSカップのみとなりました。
チームの皆様には大変申し訳なく思います。スミマセン。
昨年、タクティカル用にあじゃさんに制作して頂いた
タンフォリオもまだシューティングデビューしてませんし。
(それはそれで、メッキのような綺麗な塗装が保たれるので
GUNの状態てしてはいいのですがねぇ)
お小遣いも減らされ、新品のトイガンは今年は1丁も
買ってないんじゃないでしょうかね?
しかし、
それでも、お小遣いを貯めて、
年に1丁は、あじゃさんへのカスタムのご依頼、
年に1回は、井浦先生へのエングレーブの彫刻、
これは達成しました。
(しかも、同時に1丁となったので一石二鳥♪)
まだ、『本当』の完成ではないので、コチラではUPしません。
最後のカスタマー様のところに旅立ちましたので・・・
なので、あじゃさん、井浦先生のサイトでご確認下さいね。
そんな鬱憤を晴らす訳ではないのですが、
今年はアチコチと86で走りましたね。
今までは、ドライブと言うか、流す感じ?だったのですが、
T館長直々のご指導のもと、『走るとはなんぞや?』というものが
ほんの少しずつですが、分かり始めたような気がします。
今までは86の本来持っている性能を少しも引き出しては
いませんでした。
最近になってやっと、タイヤが滑る?逃げる?ように感じてきて
ノーマルのタイヤでは心許ない状況もチラホラと出てきました。
やっとこさ、私が86に追いつきかけているのでしょうかね?
さてさて、
今年最後の日曜日、31日まではガッツリ仕事なので、
昼間のドライブは今回がラストランになります。
『どこへ行こうか・・・』考えながら寝たら、
3時前に目が覚めてしまい、さすがにそれでは早いので
二度寝したら、次、目が覚めたのは5時半でした。
(うん、それでも十分早いと思うぞ)
とりあえず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/edc9dce0ed3cad42f553fca6c9e6344d.jpg)
まだ暗いうちに出発。
高速ではないので、道も空いておりますね。
ラストランは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/c3f95ed514dd05ee0ad742fa7ac3cc1a.jpg)
今年1番走った『秩父』で、締めくくりたいと思い、
とりあえず、名栗湖へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/80b2a7e1d37aa9b9933352e8454f731d.jpg)
凛、と静まり返る湖畔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/dc9cf2b9c6448680b404a0d900856447.jpg)
鳥の羽ばたく羽の音まで聞こえる静けさでした。
ちょっと来たのが遅かったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/33d3d3408bdfb2c4f45c2544575f14a3.jpg)
写真はこんな感じに。
その後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/97283311d63386683132c51720678e6c.jpg)
いつもの秩父へ抜けるエスケープコースへ。
心配していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/9df22cb917424ffa1e965866defbd600.jpg)
路面の凍結もなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a9/33b8263e9a26b2b8fd932ba58db9c7e0.jpg)
快調に走ります。
やっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/cbb5e6e3e503f85b937ca58ec24b06d1.jpg)
ここからの眺めは最高ですね♪
相変わらず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/0101988ee067f7170b19643965ca4c54.jpg)
車がいません。
いつもよりはだいぶ、遅い時間なのですがね。
そんな時、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/518c8486851eb74be20238ed8a5d8d49.jpg)
凍結路を発見!
いや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/51a68a5ec25b1339d992133efc5cd26a.jpg)
湧水が凍っているのでありました(汗)
しばし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/209cbb31d2d576260770c637adc7853c.jpg)
自然が造り上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/f3c7f176c5ba1be9b687c1510302cc9e.jpg)
造形美にウットリ。
朝ごはんは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/5ee3dcbfea30a2eb5677c0cdbf7930ce.jpg)
道の駅で購入した、モーニングコーヒーとちちぶ餅。
この餅の柔らかさは絶品ですので、『道の駅 ちちぶ』へ
お越しの際はぜひ、ご賞味下さいませ。
んで、
ドライブと、もうひとつの目的が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/d7abdeb22fd6f39eba93ba565aab0e73.jpg)
コチラ。
限定1000冊の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/bd1f6d1bc7926aa0d4f2435aef5411ce.jpg)
御朱印帳をゲットです♪(残りあと500冊)
秩父三十四ヶ所の観音霊嬢の札所巡りに使う
いわゆる、納経帳です。
お寺を巡り、お経を唱えた証として御朱印を
頂くためのアイテムの『あの花』Ver.です。
来年、自転車で巡ろうか?と思案中・・・
パーキングでちちぶ餅に舌鼓をうっていると、
カミさんから帰還命令が。(車、使うんですと)
温泉も昼ご飯も食べていないのに帰投しました・・・
(多少、いくつか峠走り、寄り道しましたが)
今回の走行距離、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/16b9fad44e9f4e7c64652923cda3c4db.jpg)
256km。(走行時間8.5時間)
今年も無事に無事故無違反で楽しく走れました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/a51c9f63da8a4f3176e27e8aa345d8ac.jpg)
ありがとうございます。
あ、
まだ、T館長様とのナイトクルーズが控えております。
よろしくお願い致しますm(_)m
一応、トイガン&シューティングのブログである当ブログ、
本年度に入ってから、土曜も平日と同じような勤務になり、
今までと違って、早めに終わってチームの練習会に参加、
というのが出来なくなりました。
なので、今年はアンリミもJSCも参加出来ず、参加したのは
APSカップのみとなりました。
チームの皆様には大変申し訳なく思います。スミマセン。
昨年、タクティカル用にあじゃさんに制作して頂いた
タンフォリオもまだシューティングデビューしてませんし。
(それはそれで、メッキのような綺麗な塗装が保たれるので
GUNの状態てしてはいいのですがねぇ)
お小遣いも減らされ、新品のトイガンは今年は1丁も
買ってないんじゃないでしょうかね?
しかし、
それでも、お小遣いを貯めて、
年に1丁は、あじゃさんへのカスタムのご依頼、
年に1回は、井浦先生へのエングレーブの彫刻、
これは達成しました。
(しかも、同時に1丁となったので一石二鳥♪)
まだ、『本当』の完成ではないので、コチラではUPしません。
最後のカスタマー様のところに旅立ちましたので・・・
なので、あじゃさん、井浦先生のサイトでご確認下さいね。
そんな鬱憤を晴らす訳ではないのですが、
今年はアチコチと86で走りましたね。
今までは、ドライブと言うか、流す感じ?だったのですが、
T館長直々のご指導のもと、『走るとはなんぞや?』というものが
ほんの少しずつですが、分かり始めたような気がします。
今までは86の本来持っている性能を少しも引き出しては
いませんでした。
最近になってやっと、タイヤが滑る?逃げる?ように感じてきて
ノーマルのタイヤでは心許ない状況もチラホラと出てきました。
やっとこさ、私が86に追いつきかけているのでしょうかね?
さてさて、
今年最後の日曜日、31日まではガッツリ仕事なので、
昼間のドライブは今回がラストランになります。
『どこへ行こうか・・・』考えながら寝たら、
3時前に目が覚めてしまい、さすがにそれでは早いので
二度寝したら、次、目が覚めたのは5時半でした。
(うん、それでも十分早いと思うぞ)
とりあえず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/edc9dce0ed3cad42f553fca6c9e6344d.jpg)
まだ暗いうちに出発。
高速ではないので、道も空いておりますね。
ラストランは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/c3f95ed514dd05ee0ad742fa7ac3cc1a.jpg)
今年1番走った『秩父』で、締めくくりたいと思い、
とりあえず、名栗湖へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/80b2a7e1d37aa9b9933352e8454f731d.jpg)
凛、と静まり返る湖畔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/dc9cf2b9c6448680b404a0d900856447.jpg)
鳥の羽ばたく羽の音まで聞こえる静けさでした。
ちょっと来たのが遅かったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/33d3d3408bdfb2c4f45c2544575f14a3.jpg)
写真はこんな感じに。
その後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/97283311d63386683132c51720678e6c.jpg)
いつもの秩父へ抜けるエスケープコースへ。
心配していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/9df22cb917424ffa1e965866defbd600.jpg)
路面の凍結もなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a9/33b8263e9a26b2b8fd932ba58db9c7e0.jpg)
快調に走ります。
やっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/cbb5e6e3e503f85b937ca58ec24b06d1.jpg)
ここからの眺めは最高ですね♪
相変わらず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/0101988ee067f7170b19643965ca4c54.jpg)
車がいません。
いつもよりはだいぶ、遅い時間なのですがね。
そんな時、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/518c8486851eb74be20238ed8a5d8d49.jpg)
凍結路を発見!
いや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/51a68a5ec25b1339d992133efc5cd26a.jpg)
湧水が凍っているのでありました(汗)
しばし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/209cbb31d2d576260770c637adc7853c.jpg)
自然が造り上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/f3c7f176c5ba1be9b687c1510302cc9e.jpg)
造形美にウットリ。
朝ごはんは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/5ee3dcbfea30a2eb5677c0cdbf7930ce.jpg)
道の駅で購入した、モーニングコーヒーとちちぶ餅。
この餅の柔らかさは絶品ですので、『道の駅 ちちぶ』へ
お越しの際はぜひ、ご賞味下さいませ。
んで、
ドライブと、もうひとつの目的が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/d7abdeb22fd6f39eba93ba565aab0e73.jpg)
コチラ。
限定1000冊の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/bd1f6d1bc7926aa0d4f2435aef5411ce.jpg)
御朱印帳をゲットです♪(残りあと500冊)
秩父三十四ヶ所の観音霊嬢の札所巡りに使う
いわゆる、納経帳です。
お寺を巡り、お経を唱えた証として御朱印を
頂くためのアイテムの『あの花』Ver.です。
来年、自転車で巡ろうか?と思案中・・・
パーキングでちちぶ餅に舌鼓をうっていると、
カミさんから帰還命令が。(車、使うんですと)
温泉も昼ご飯も食べていないのに帰投しました・・・
(多少、いくつか峠走り、寄り道しましたが)
今回の走行距離、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/16b9fad44e9f4e7c64652923cda3c4db.jpg)
256km。(走行時間8.5時間)
今年も無事に無事故無違反で楽しく走れました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/a51c9f63da8a4f3176e27e8aa345d8ac.jpg)
ありがとうございます。
あ、
まだ、T館長様とのナイトクルーズが控えております。
よろしくお願い致しますm(_)m