さてさて、
私が学生の頃から愛用しているアウトドアメーカーが
パタゴニアなのですが、年代によってタグのデザインが
違うので、ちょっとまとめてみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/3fa973e0a7e5eeac8a99fbbdcb0d4fe3.jpg)
これが、私が生まれて初めて最初に購入したA/Cパンツ。
(1991年製)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/5bab88e260a33d78d6194be10d793651.jpg)
可愛らしいタグのデザインですよね。
当時は日本にショップはなく、英字のカタログを訳して
手紙によるメールオーダーを行っておりました。
普通のベージュが欲しかったのですが、在庫がなく、
第二希望のこのカラーが来ました。懐かしい思い出です。
GI Ⅱパンツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/51e5487bfac80882ee1e6348df05a2d8.jpg)
初代のオールコットンではなく、ナイロンなどが混紡されたタイプ。
キャンプなどでよく履いてました。
トロピックパンツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/cee774812f4898380862b359d42f4a68.jpg)
ガジュマル?ヤシの木?のようなロゴデザイン。
夏はこれしか履かない、くらい当時はこればかり履いてました。
葉っぱの気孔のように、細かい円状の窪みがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/cd8b4cd573c246530517e6fb6942782d.jpg)
汗で生地がまとわりつかず、速乾性もあり、上はパタロハ、
下はトロピックパンツが、学生時代の私の夏の定番でした。
もともと生地が薄いのに、お尻のポケットに財布を入れていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/7a9d2d0aa23695465e85af0b05251548.jpg)
そこの部分の生地が薄くなって、下に履いてるパンツがスケスケ
になってしまいました。しかし、再販はなく、これ以上のパンツは
なかったので、リペアで直して頂きました。
同じ生地はないので、裏からあて布して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/1cc50d77bdfced8ec1676d0f180aa7fa.jpg)
表はステッチ縫いになっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/3017636a86d547c2c397549023ac8fb1.jpg)
履ければいいので、見た目は気にしません。
これは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/5bc8be0708f5901e7ee6faaa98e134a3.jpg)
色違いでもう1本持ってます。こちらもリペア済(笑)
初代クーリエバッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/40/1600fc9d6c83b06dd89097d4dbfe7648.jpg)
ゴム製のタグです。
いわゆるメッセンジャーバッグで、シンプルでデカく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/02/67d6cc8189b0507d4263a914a39dd8b1.jpg)
なんでも入るので、今でもずっと愛用しています。穴があいたり、
反射のシルバーの部分が劣化したりと、一度や二度のみならず、
何度もリペアして使用しているもっとも使っているパタゴニアの
製品になります。
こんな感じです。
ではでは~
私が学生の頃から愛用しているアウトドアメーカーが
パタゴニアなのですが、年代によってタグのデザインが
違うので、ちょっとまとめてみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/3fa973e0a7e5eeac8a99fbbdcb0d4fe3.jpg)
これが、私が生まれて初めて最初に購入したA/Cパンツ。
(1991年製)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/5bab88e260a33d78d6194be10d793651.jpg)
可愛らしいタグのデザインですよね。
当時は日本にショップはなく、英字のカタログを訳して
手紙によるメールオーダーを行っておりました。
普通のベージュが欲しかったのですが、在庫がなく、
第二希望のこのカラーが来ました。懐かしい思い出です。
GI Ⅱパンツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/51e5487bfac80882ee1e6348df05a2d8.jpg)
初代のオールコットンではなく、ナイロンなどが混紡されたタイプ。
キャンプなどでよく履いてました。
トロピックパンツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/cee774812f4898380862b359d42f4a68.jpg)
ガジュマル?ヤシの木?のようなロゴデザイン。
夏はこれしか履かない、くらい当時はこればかり履いてました。
葉っぱの気孔のように、細かい円状の窪みがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/cd8b4cd573c246530517e6fb6942782d.jpg)
汗で生地がまとわりつかず、速乾性もあり、上はパタロハ、
下はトロピックパンツが、学生時代の私の夏の定番でした。
もともと生地が薄いのに、お尻のポケットに財布を入れていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/7a9d2d0aa23695465e85af0b05251548.jpg)
そこの部分の生地が薄くなって、下に履いてるパンツがスケスケ
になってしまいました。しかし、再販はなく、これ以上のパンツは
なかったので、リペアで直して頂きました。
同じ生地はないので、裏からあて布して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/1cc50d77bdfced8ec1676d0f180aa7fa.jpg)
表はステッチ縫いになっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/3017636a86d547c2c397549023ac8fb1.jpg)
履ければいいので、見た目は気にしません。
これは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/5bc8be0708f5901e7ee6faaa98e134a3.jpg)
色違いでもう1本持ってます。こちらもリペア済(笑)
初代クーリエバッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/40/1600fc9d6c83b06dd89097d4dbfe7648.jpg)
ゴム製のタグです。
いわゆるメッセンジャーバッグで、シンプルでデカく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/02/67d6cc8189b0507d4263a914a39dd8b1.jpg)
なんでも入るので、今でもずっと愛用しています。穴があいたり、
反射のシルバーの部分が劣化したりと、一度や二度のみならず、
何度もリペアして使用しているもっとも使っているパタゴニアの
製品になります。
こんな感じです。
ではでは~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます