名所江戸百景「王子音無川」
堰を流れる水の量と音の大きさなどから庶民は王子の大滝と呼んでいた。音無川左岸の高台から、石堰と桜が満開の飛鳥山を描いている。対岸にある飛鳥山の茶屋は客も多く、賑やかさが分かる。堰の左 側奥には左岸上流にある王子稲荷別当寺、金輪寺、対岸には川に臨む茶店が描かれている。
春日井市在住、1935年私的な挿絵等に全て自由にご使用ください。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます