落花生の干し場が完成しました。 トマトの雨よけを防獣ネットで囲んで、この中で収穫した落花生を乾燥させます。
ここが出入り口てす。カラスが襲ってくるので厳重に作ってあります。
全てふさいであり、安心して落花生を干すことができます。
横支柱に収穫した落花生を株ごと掛けて干すことになります。
トマト栽培の雨よけをネットで囲んでカラスなどが侵入できないようにした干し場を完成させました。
落花生を収穫したら、この干し場の中に吊して乾燥させます。
今年もたくさん栽培しており、収穫しては乾燥させる、ちぎって持ち帰る、家で洗って干す、そして保存する、となります。
1年間食べる量を収穫して保存するので、作業が多く大変ですが、美味しい落花生を食べ続けます。
(昨年の収穫9/29) (これまでの落花生の栽培)
落花生は、毎日数粒ずついただくと、血管が若返ると聞いたことがあります。
効能は、ともかく美味しいですね。
私も毎年落花生を作っていたのですが、今年はやめました。カラスだけでなく、
アライグマやハクビシン対策が大変で。
でも、こんなやり方があるんですね。
かなり頑丈そう。
ラッカセイの干し場、ビニールもネットもピーンと
張ってきれいですね
我家では落花生は毎日食べないので昨年収穫した
半立つがまだ残っているので今年は栽培を止めました
栽培期間が長く乾燥などの手間が掛かるのも
止めた理由でしょうか
落花生の栽培は15年くらいになるでしょうか、美味しくて毎日食べないと落ち着かなくなってしまいました。
私の畑にも害獣が来ているようですが、ネットなどで防いでいます。完ぺきではないのですが、一定の効果はあるようです。
間もなく涼しくなる予報ですが、畑を頑張ってください。
落花生は毎年広い面積に栽培しており、これからのブログ記事には何度も出てくると思います。
間もなく収穫をして干すことになりますが、雨よけトマトを利用することは、自分でもよい方法を考えだしたと喜んでいるところです。
暑さも間もなくおさまってくるとの予報なので、秋の準備を頑張ってください。