ほうれん草2回目の種まきをしました。 久しぶりに晴れて気持ちのいい一日でした。
秋のような天候が続き雨もよく降ったので、1回目は無事に発芽しました。
覆土して籾殻燻炭を被せてから水やりをしておきました。
黒の寒冷紗を掛けていましたが、よく発芽するし、日照り不足なので白に替えました。
雨が降り続いて野菜の栽培には困る天候ですが、ホウレンソウの発芽にはよかったようで見事に発芽しました。
まだまだ日差しの強い暑い日が続くのではと考えて黒の寒冷紗を掛けておきましたが、雨や曇りが続く予報なので黒を外して白の寒冷紗に交換しておきました。
2回目の種まきまでは、マルチ無しの畝に播種、3回目からはマルチ畝に種まきしていきます。
昨年の反省で、今年は少量の種まきにして ずらして何度も播くことにするので、2回目も ほんの少しの種まきになりました。
種は「タフスカイ」真夏でも栽培しやすいとの説明があります。
(これまでのほうれん草栽培)(前のブログ畑・畑・畑へ)
9月になって種まきしたほうれん草大きいですね。土が肥えてるからですね。
うちも2日前にほうれん草を撒きました。サカタのタネのミラージュというほうれん草です。畑・畑・畑さんのほうれん草のように大きく育ちますように。
この所、雨が続いて秋になったように涼しすぎて困っていましたが、ほうれん草には良かったようです。
昨年は一度にたくさん種まきして収穫できずに捨てたりしたので、今年は少しずつ何回も種まきすることにしました。
野菜づくり、お互い頑張りましょう。