ピーマンの収穫を始めました。 4月17日に植えつけましたが、なかなか生長せずに困っていました。
(今年の様子) (昨年の様子) (前のブログ畑・畑・畑へ)
2株を栽培、小さい株なのに実はたくさんついてアンバランスです。
支柱は横一列にして何段にもマイカ線を張っているが、背丈がなかなか伸びない。
収穫後の株には、まだたくさんのピーマンがなっている。
支柱はナスと同じ横一列にして、毎日食べ続ける野菜ではないので2株だけを栽培、株の背丈が低いままでの収穫になっています。
パプリカなので、若い実は普通のピーマンとして、大きく生長してくると黄色のパプリカとして収穫します。
収穫が始まったので困ってはいないのですが、昨年と同じようになかなか大株にならないので、辛抱強く待つことにします。
肥料は、ナスと同じように大量に入れてあるので、根が伸びるにしたがい更に成長して持続するとおもいます。
ピーマンと同じように遅れているのは「ゴーヤー」ですが、だいぶ大きくなってきたので間もなく収穫する予定です。
(今年の様子) (昨年の様子) (前のブログ畑・畑・畑へ)
昨年の野菜の時間で パプリカの完熟果収穫は5番果からといっていました。
もっと進めて 4番までは全て摘花してパプリカを大きくして5番から実をつけることとしました。
4月27日に植え付け、6月5日に5番花開花、実は1株に大小合わせて10個くらいついています。
サイズも大きく、1個の実は薄く着色が始まっています。
パプリカは実をつけるのを遅らせた方が育ちが良いようです。
パプリカのアドバイスありがとうございます。まだカタログ等の写真の様なパプリカを収穫したことがないので、できることから実践してみたいと思っています。
毎日暑くて大変です。 早朝に作業をして、昼間は寝ている生活をしています。