畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ニンニクの追肥をしました。

2023-11-25 06:00:00 | ニンニクの栽培


1回目の追肥をしました(写真クリックを)


ニンニク
の追肥をしました。 10月11日に植えつけたもので、芽の出ていない所や生長のよくない株もありますが追肥しておきました。


まず草を取りながら穴の土を軽く掘るようにして肥料が効きやすいようにする。


追肥後の写真、昨日(11/24)は快晴で明るすぎて追肥が見えにくいです。


ニンニクの畝、手前側が5ヶ所くらい発芽していないが、全体によく生長している。

追肥は寒さも本番をむかえる前の11月と冬が終わりだんだん暖かくなってくる3月の2回おこなうのが一般的です。
施し方は、玉ネギの追肥のように肥料を指でつまんでマルチの植え穴に入れる方法でおこないました。
化成肥料に単肥のカリ肥を加えて施しましたが、追肥の手間を省くと球割れをおこす原因や大きく生長しないそうなので、3月の2回目も忘れずに追肥するつもりです。
種球(鱗片)はしっかりしていたものは出芽もよく株も大きく生長しており、小さい鱗片(種球)からは葉も小さくて繁っておらず、しっかりした鱗片を植えることが大切です。

   (これまでのニンニク栽培)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 株ネギ(分蘖ネギ)を美味しく... | トップ | ヤマノイモは全て掘り終わり... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mg5)
2023-11-25 07:05:16
おはようございます。
追肥は化成肥料ですか?
返信する
畑・畑・畑 (mg5さんへ)
2023-11-26 05:26:36
閲覧ありがとうございます。
本文にも記しておいたのですが、使っている化成肥料にカリ肥を加えたものです。
3月にも追肥して2回おこなうのが一般的だそうです。
返信する

コメントを投稿

ニンニクの栽培」カテゴリの最新記事