「切らずに治す脳卒中」日本脳神経血管内治療学会前々会長ブログ
第31回日本脳神経血管内治学会学術総会会長のブログ
会期:2015年11月19日~21日(無事終了しました)
CALENDAR
2015年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年08月
2024年05月
2023年10月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
RECENT ENTRY
全員で勝った!ファジJ1昇格
きのこ
母の日2024
2024コングレス@名古屋
スポーツの日
久し振りのドイツ
暑中お見舞い2023
父の日2023
母の日2023
弥生3月を振り返って・・・
RECENT COMMENT
杉生憲志/
90回目の誕生日
匿名/
90回目の誕生日
杉生憲志/
久し振りのお花は・・・
藤本/
久し振りのお花は・・・
杉生憲志/
福山市民病院血管内治療
マイナス弟子/
福山市民病院血管内治療
かっぱ/
マイナビ岩国チーム
サースタンレー/
「子どもたちだけではなく大人達にも夢を、100年続くような・・・」
岩国の一番弟子/
「子どもたちだけではなく大人達にも夢を、100年続くような・・・」
杉生憲志/
2018新年のご挨拶
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
告知
(13)
新聞
(9)
講演会
(50)
病院
(21)
切らずに治す脳血管内治療の話題
(9)
趣味の世界
(7)
ファジアーノ岡山
(13)
岡山大学脳神経外科
(48)
JSNET岡山2015
(26)
学会
(73)
サッカー
(40)
日記
(110)
旅行
(6)
グルメ
(3)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
ksugiu2015
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
森山知己先生のデザイン画
趣味の世界
/
2015年02月24日
日曜日は、懇意にさせていただいている日本画家の森山知己先生の個展にお邪魔してきました。
森山先生は日本画家なのですが、科学的な探求心が素晴らしく、またお話も上手で、各地で開かれる講演会も盛況です。
先生は伝統的な日本画を、科学的に、そして一般人にもやさしく理解できるよう、色々な普及活動に努められています。
2012年には尾形光琳の「紅白梅図屏風」を当時(江戸時代)の技法を研究した上で再現され、その制作の模様をNHKが特集して、大きな話題となりました。
金箔をバックに、中央を黒銀の”川”がうねり、脇を梅が固める構図の「紅白梅図屏風」を見られた方もいらっしゃると思いますが、長らくその黒銀の部分をどのように描いたのか謎に包まれていたものを、科学的な根拠と推測から、先生が当時の技法そのままに再現されたのです。
http://plus.harenet.ne.jp/~tomoki/index.html
先生は”琳派”の再現に満足することなく、次の制作に取り組まれました。
それは、墨を使った作品で、一昨年には私も先生のアトリエにお邪魔して、ちょっとだけいたずら書きをさせていただいたりもしました。
そのような中で、私の専門である脳や脳の血管を先生にデザインしていただく企画を、厚かましくもお願いしてみました。これはまったく私の遊び心からのお願いでしたが、好奇心が旺盛な先生はすぐに快くお引き受けくださいました。そして、お忙しい中を岡大病院まで実際の手術を見学に来ていただき、この度完成したものをご披露くださいました。
いかがでしょうか?プロが見れば脳の血管と一目瞭然ですが、歌舞伎の隈取(くまどり)のようにも見える秀逸のデザインです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』