昨日の午後はかなり晴れてきたので、南軽井沢のレイクガーデンのバラがそろそろ見頃だろうと出かけててみた。やはり花を愛でるには青空の下の方がいいものね。
このガーデンは数年前にレイクニュータウン内に従来からあった池を大幅に作り直して、中央にあった小さな島を大きく拡大して樹木を配し、周囲とは橋でつないで全体を周遊できるようにして、バラを中心に山野草や水生植物などの花が咲くものを多く植え込み、レストランやホテルゾーンも造って最近ではかなり人気の観光スポットになってきている。
初めて中を見物したのだが、かなりの広さがあって見応えがある、これだと町営植物園が霞んじゃうぞ。バラが売りのようなのでバラそれぞれには名前札があったが、その他の植物についての表示がやや不足していたから、そちらの植物名なども聞きたかったのだが説明員などは見当たらなかった、土日などで見物客が多いときはどうなんだろう。しかし入場料800円というのは、民間施設としてはこの内容ならリーズナブルだろう。この日は平日であったが観光バスも駐車していて、喫茶時間のレストランはかなり暑かったこともあってオバサン達で大いに賑わっていた。
ガーデン入口
島に渡った最初の広場
山野草も、でも名前が分からない
池にアサザが、対岸にもバラ園
ホテルゾーン
この軽井沢レイクガーデンが出来た代わりに夏恒例だった花火大会は止めちゃったけれど、まずはこの施設への改修は吉と出たと言っていいようだね。バラはこれからが盛りになるから、見頃は7月上旬ぐらいまでかな。池にはアサザの黄色い花がかなり咲き出し、そちらもバラに合せて咲き揃ってくれば見事だろうね。池には鯉が泳いでいるのだが、緋鯉が見当たらないのはどうしてだろう。
このガーデンは数年前にレイクニュータウン内に従来からあった池を大幅に作り直して、中央にあった小さな島を大きく拡大して樹木を配し、周囲とは橋でつないで全体を周遊できるようにして、バラを中心に山野草や水生植物などの花が咲くものを多く植え込み、レストランやホテルゾーンも造って最近ではかなり人気の観光スポットになってきている。
初めて中を見物したのだが、かなりの広さがあって見応えがある、これだと町営植物園が霞んじゃうぞ。バラが売りのようなのでバラそれぞれには名前札があったが、その他の植物についての表示がやや不足していたから、そちらの植物名なども聞きたかったのだが説明員などは見当たらなかった、土日などで見物客が多いときはどうなんだろう。しかし入場料800円というのは、民間施設としてはこの内容ならリーズナブルだろう。この日は平日であったが観光バスも駐車していて、喫茶時間のレストランはかなり暑かったこともあってオバサン達で大いに賑わっていた。
ガーデン入口
島に渡った最初の広場
山野草も、でも名前が分からない
池にアサザが、対岸にもバラ園
ホテルゾーン
この軽井沢レイクガーデンが出来た代わりに夏恒例だった花火大会は止めちゃったけれど、まずはこの施設への改修は吉と出たと言っていいようだね。バラはこれからが盛りになるから、見頃は7月上旬ぐらいまでかな。池にはアサザの黄色い花がかなり咲き出し、そちらもバラに合せて咲き揃ってくれば見事だろうね。池には鯉が泳いでいるのだが、緋鯉が見当たらないのはどうしてだろう。