![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/2f60531b9fb40e51da32829e40816366.jpg)
こちらにいるときには土曜日ごとの昼時に行っていた隣駅の元住吉、信州に二週間ほど出かけていたので3回続けて出向いていなくて、この前の土曜日は4週間ぶりとなります、毎回こちらではランチを食べて買物してくることにしていて。
往きは運動を兼ねて歩いていって、帰りは荷物があるから電車で、その往きの途中では矢上川のかかる橋から鯉が眺められるのだが、この日はアオサギが一羽、でもここの鯉は大きいから獲物にはなりませんね。
浅い川に鯉とアオサギが、サギ類は昔に比べると増えましたね、詐欺師もかなぁ
元住吉のブレーメン通り商店街(冒頭写真)では下町風の個人商店も多く並びいつも賑わっている、一駅で日吉とは全く違う雰囲気です、ここでいつも昼に利用しているのが東海飯店、この店もいつも繁盛しているのは安い旨い速いという町中華ですから。
東海飯店
初めて陳麻婆豆腐を、注文したら辛いけど大丈夫ですかと、食べてみれば辛くても旨味があって汗をかきかき、辛いものには白いご飯です
女房は五目焼きそばを、スープじゃなくて味噌汁というのが何でかと
買物は三崎の水産会社がやっている鈴木水産では必ず、この日はスミイカとカサゴなどを。
鈴木水産
駅に戻って行ってスーパーのOONOYAにも、ここの品物はちょっと変わったものもあって。
OONOYA
帰りは電車で、東横線と目黒線があるので次々に来ますから、これから暑くなってきたら歩きはどうしようかな。