![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/7f3cf23c040a2f377befd8720787b87e.jpg)
軽井沢には桑の樹が各所に自生していて、山荘周辺でも散歩していると道路に黒い点々があったりするでその上を見ると桑の実が枝に、赤い実はまだ熟していなくて、甘くたべられるのは黒くなったもの、それが熟しすぎると下に落ちていくるのです、野生の実は小さいのですが中にはやや大きめのものあって。
女房はこのところ毎年のようにこの桑の実をジャムにしていて、今年も二人で大きめの実がなる数本の樹を巡って熟した実を採集、次の日にはジャムとなりましたが、何分小さな実でヘタを取ったりと手間がかかるものです、確か上田の飯島商店でもこのジャムは高かったと記憶する。
採集してきて水洗い
手が赤く染まる
ヘタ取り完了
砂糖を掛けて一晩おいて
ジャムの完成
やっと2瓶だけ