
昨日は暖かかったのにまた寒くなってきたが、今度の寒波が終ると気候は春めくという予報も、コロナであまり出歩けないのは春になってもまだ続くだろうが、寒いとさらに家に籠ることが多くなってしまって、このところ日課の犬の散歩と週に1~2回ぐらいのスーパーぐらいとなると書くネタもあまりありませんな、冒頭写真は見頃となったロウバイです、今朝の犬の散歩中に。
我家近くの散歩にいい道筋にロウバイが2本あって、年明けとともに咲きだして今日には見頃となっていた、この花は香りも強くてあたりに匂いを撒き散らしている、昨年にはこの木にできていた種を採取して鉢に埋めてみたが出て来るかどうか。
暇なので何かをと、1月の飾り付けの中身を少しばかり変えてみました、ほとんど丸一日を過ごすところは居間食堂で、この前には食堂の棚を正月よりもスッキリさせたが、今度はテレビ台と階段箪笥での飾りを真逆に増やして、というのもこの時期に似合いの民芸玩具などにも出番をと思い出して、恵比須大黒の土人形や張子では仕舞ったままのものもまだまだあるのだが、これ以上ゴタゴタ並べるのもどうかと、気が向いたら下旬にでも入替してみるかも。
テレビ台にはミニチュアをズラリと、七福神が4種類
中段に置いた恵比須大黒はセットものじゃありませんが、恵比須は定番の魚乗りで大黒は俵馬に乗っている、どちらも東北地方のものだと思いますがここに牛馬が揃うことに