
これだけ暖かくなってくれば我家の小さな庭でも植物たち、とくに草花たちの動きで騒がしくなってきています、早くも花を咲かせてきたものから土から頭を出してきたものなど、春を彩る花たちの準備の動きが真っ盛りになってきます、また鉢植えの方でも咲き方が冬よりも賑やかに、今年はいちだんと動きが早いようですね。
冒頭写真は裏手の庭の現在の様子です、樹木では若葉はまだこれからのものがほとんどですが、その下ではいろいろな草たちが芽吹きだし、さらに早くも花を咲かせてくれているものもいくつか、そんな今の様子の写真を以下に。
道路側の鉢植えではムスカリ、ヒメリュウキンカ、ハナニラなどが、この鉢にはバラが植えられているのですが今は脇役のほうが
こちらも鉢植えでムスカリがこんなに
道路側のレンギョウも満開に
半日陰のほうにあるボケ、花数は少ないですが咲き揃いました
周りと比べていちだんと大きな株となっているこれはリュウキンカかも、葉は上に伸びています
こちらはヒメリュウキンカ、葉は地を這うように広がっています
シラユキゲシは増えて増えて、これから次々に
シャガがもう咲きだした
キバナイカリソウもこちらの株にはもう花が、早いです、茶色の葉は冬越ししたものでこのあと新しい葉も出てくるはず
ハッカクレンも大きくなってきていますが花はまだ
ジエビネは各所で新しい芽吹きが
ヒトリシズカが出て来ていました、周りにはイチゲ類の芽吹きやヒメリュウキンカも
キクザキイチゲとヒメリュウキンカ
コビトハンゲとキクザキイチゲ
ニリンソウも密集して出てきています
この後は4月にかけてもっと賑やかになってくると思いますが、花はどれだけ咲いてくれますか、この後の状況や4月も末から5月になれば軽井沢の方の様子もアップするつもり。