ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

軽井沢レイクガーデンのバラが満開御礼というので

2015-07-20 17:29:02 | 信州日記

  バラがウリの軽井沢レイクガーデンでは、前回の6月上旬でもツルバラはまだだったがその他はソコソコには開花していたが、6月19日から7月20日までが満開御礼期間だというので7月上旬に再訪してみた。梅雨時で霧も出る日が多くて、その合間を狙ってであったが、バラなども含めてこういう庭園公園は青空の下での見物がしたかったけど晴れる日が無くて、このあとの8月はバラの二番花が咲き、湖面のアサザも咲き揃うはず、特にアサザは晴れてこそ咲く植物だから、またお盆時期にも来てみようかと。

 やはり曇り空での写真はやや色彩が出ないけれど撮ったものを以下に、バラはツルバラも咲き、アサザもかなり咲いてきている、ほかにはアヤメなどはもう終わってきていたが、ここでは西洋種の宿根草類の花が多くて山野草も混じって目を楽しませてくれる、これでバックに浅間山が見えたらよかったのにねぇ。

                   駐車場から入口までのアプローチ

                   外側から

                   園内にあるホテルの前庭

 今回は前回と反対周りで。

                   入ってすぐの場所から

                   バラとテッセンと

                   上の反対側から

                   

                   ホテル専用の庭

                   アサザ以外のスイレンの池

                   島側を見つつ

                   アサザは前回はポツンポツンだったが今回はマダラ状に咲き出している

                   

                   小路沿いに咲く草花

                   対岸のバラ園

                   

                   湖面に舟が

                   

                   島中央のバラ園

                   

                   メインのバラ園

                   

                   ここまでで一周完了

                        

                        デカイ草魚がいます

                        アイガモの親子でしょうか、人がかなり近づいても逃げません

 アサザを含めてまだまだいろいろな花が楽しめます、四季咲きのバラも見られるはず、植物だけでなく昆虫や魚など探すのも面白いのでは、ここは全体を造り替えて成功しましたね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東甲信越は今日で梅雨明けとか | トップ | 買う買わないは別にして、ウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

信州日記」カテゴリの最新記事