昨日、一昨日は居間とダイニングのものだったが、それ以外の玄関、廊下、洗面トイレから外のものまで主要なものを一気に紹介する。ご近所さんでは夜間ライトアップしている家もかなり見られるが、我家はあくまで地味に。
冒頭写真は玄関前の鉢植花壇の中に置いた雪ダルマサンタで高さ60cmほどのもの、大型火鉢を活用したメダカ水槽があってその上の格子棚に今年初めて置いてみた。というのも鉢に植えていたコニファーが大きくなり過ぎて今年春に小さいものに植替えたため、昨年のように飾付けできる姿にはまだ育っていないということで中止した代わりに。
玄関には造りつけの棚と入って正面の時代箪笥の上にいろんな小物を。
左端は飾りカボチャとカラスウリ 木製スキーサンタなど
廊下には壁付けサンタや扉には吊るし雛ならぬクリスマス吊り飾りを何箇所かに、その一部を。
照明と小額の間のスペースに
洗面台やトイレ内の流し台周りにもサンタさんなどを。
いずれも12月上旬から25日のクリスマスまでのあいだは、これらが我家の飾り物の仲間になって赤と緑の原色で華やかさを加えてくれるというわけだ。