
二日目は早めにチェックアウトしてまずは軽井沢の紅葉の名所の雲場池に、というのも昨日に到着した直後にこちらに向かったら六本辻手前から車が動かなくなった、どうやら雲場池目当ての渋滞となっているらしいと判断して、平日となるこの日の一番で見物していこうと、車は一ヶ所だけの有料駐車場を利用することになります、昨年まであった無料の場所は閉鎖となってしまったので。
その駐車場は一回700円というのはボッタクリですね、旧軽のこの時期は500円までが相場、どちらも時間制限なしでこの料金ですが、雲場池だけのこちらは皆さんが1時間以内の利用だと思われますから。
以下の写真は巡った順に、ドウダンツツジは一部だけを残して散ってしまっていました、カエデはまだ見頃で赤から黄色のグラデーションが美しい、池には鴨たちが風景の一部となってくれています、今年のピークは10月末ぐらいだったようですね。
入口道路側から
入った所から
鴨の群れがいくつか
一番奥から
一周は30分ほどで終了です、まぁまぁの紅葉は見られましたが。