ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

台風一過

2019-10-13 11:52:01 | その他

 超大型台風19号が来るというので昨日はずっと家に籠っておりました、今回の台風は15号と同じようなコース予想だったが、実際はそれよりもやや西側となって我家近くの西側の上空を通って行ったようで、東側となると心配していた風は15号のほうが強かったようで雨台風だったみたい。幸いにその雨も我家周辺の豪雨時間帯は意外と少なくて、今朝には台風一過の青空が広がって犬の散歩にも行きました、その道路には落葉が目立つ程度でまずは一安心でしたが、ニュースで長野の千曲川が氾濫というのを見てこの通過コースからは予想もしていませんでしたね。

 冒頭写真と次も今朝の7時ちょっと前の犬の散歩中に撮ったもの、台風は我家付近を前日の夜9時ごろに通過したようで、その後の天気の回復は早かったみたいで起きたら外は明るい、この台風一過の澄み切った青空というのは最近の台風直後では珍しいのでは、今回の台風は超大型で過ぎ去るまでの前段階から長時間の雨が降り、その範囲も広くて特にコースの西側の雨量が多かったようです、この数日前にこちらが心配で信州から戻ってきたばかり、その逆に向こうの方の被害が大きかったとは、まさか千曲川がと驚いております。

                    武蔵小杉の超高層群が朝日を浴びて

                           この道路は強風ではいつもこのようになる場所で、大きく折れた枝は見られないので風は予報より弱かったみたい

 今年の台風はこれでオシマイと願いたいですな、例年よりも季節の進み方が一週間以上は遅れているみたいですが、もう10月も半ばで落ち着いた秋になってもらいたいものです。

 

 これをアップした後の午後に武蔵小杉に行ったら、駅周辺の店が午後2時過ぎからのオープンとなっていた、また道路が泥っぽくて植込みの下草が全部汚れている。その時は何でだろうと、翌日になってニュースでこの辺りが冠水したと知った、超高層マンションでは停電で大変という、これも意外な場所でと驚きました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道中で新オープンという看板... | トップ | 軽井沢の山荘の庭、10月上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事