モハ1005ーモハ1006ークハ2003 が 好き

大好きな伊豆箱根鉄道を中心に、思い出の電車のことや、「小さな旅」のことなどを書き綴りたいと思っています。

再び駿豆線へ(車両編)

2016-09-04 14:07:00 | 伊豆箱根鉄道
久々に購入した『青春18きっぷ』、先日の伊豆箱根鉄道、東海道線静岡地区の
乗り鉄? に使用しましたが、残り期間もあと1週間程、海のシーズンも終わったので、
もう一度、伊豆箱根鉄道駿豆線に乗りに行くことに。


三島に到着したのは9時20分、この時間にはかつて座席指定の『快速 修善寺』行が
設定されていたこともあり、グレードの高い車両が入るケースが多いようです。
この日もつい先日より運転開始された『三陸鉄道 写真展電車』
http://www.izuhakone.co.jp/railway/news/10116/index.html/
が入っていました。




前後にはデザインの異なるヘッドマークが取り付けられています。

さて三島から、どこまで乗るか予定も無く乗車しましたが、ちょっと気になったのが
先日ちょっとある Blog に書かれていた、大雄山線の赤電塗装。
まああまり本気にしてはいなかったのですが、念の為、大場工場脇を通過する時に
様子を見ることに。
何と、その姿には驚き、急遽大場にて下車、公道から確認できそうなところに
向かいました。

本社(大場工場)正門附近より。

検修庫手前に1両ポツンと置かれた、大雄山線のクハ5501、確かに綺麗な『赤電』に
なっています。
さらに道を進んだ所からも見られそうなので

検修庫内には7000系が、手前には1300系も留まっています。
ちょっと厳しいですが、クハ5501を拡大してみました。

正面の塗り分けも思ったほどの違和感は無く、うまくまとまっていますね。
それにしてもこの位置への留置は単なる塗装の乾燥の為なのでしょうか?
それともファンの為のサービスにも感じたりします。
この『赤電』の運転はまだもう少し先になりそうですが、楽しみです。

さて、大場駅に戻り、修善寺まで乗り鉄することに。
久々に乗る路線、車両の揺れにも走行音にも、そして景色も良いものです。
予報では曇り空に時々雨と言っていたのが、予報外に好天で暑い日になりました。

クハ3505 と クハ3504 修善寺駅


クモハ3007 と クモハ3009 修善寺駅


修善寺駅も随分と立派な駅に替わっていました。
駅などについては、後編にてまた書きたいと思います。
さてまた、三島まで戻りました。

クモハ3009他 三島駅


クモハ3011 三島駅


どの車両も外観も車内もとても綺麗に手入れされていて気持ちの良い
ものでした。
修善寺に到着時、車内を掃き清掃されているのも嬉しく感じました。
この日は3000系がフル出動、7000系が1本運用に入っていました。
幸いにも1300系は待機になっていたようでした。

【速報!】伊豆箱根鉄道5000系赤電

2016-09-03 19:07:00 | 伊豆箱根鉄道

伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系が『赤電』


と言う噂をちょっと耳にしましたが、

大場工場にこんな姿がありました。



拡大してみますと



とりあえず、検修庫から顔を出していたのは、クハ5501のみです。

撮影は 2016年9月3日 09時45分 大場工場
敷地外道路より撮影

※ 9月6日追記
 伊豆箱根鉄道公式ページに
 『大雄山線開業90周年ファイナル・イベント開催のお知らせ』
 http://www.izuhakone.co.jp/railway/news/12561/index.html/
 が告知されました。10月1日より運転されるようです。

 





便利な南武線

2016-09-01 11:05:00 | 鉄道(その他)
立川から川崎へ至る南武線、八王子から東神奈川へ至る横浜線、
両線はほぼ平行に走る為、良く比較されたりするものです。
でも私は昔から南武線が好きなのですが、数年前、武蔵小杉駅に
横須賀線が停車するようになり、より便利に感じるものです。
横浜線の場合、多くが東神奈川止まりの為、横浜へ行く場合でも
わざわざ1駅の為に、ホームを渡って乗り換えなければなりませんから…

2016年8月31日 17:20 武蔵小杉駅


南武線もすっかり近代化されましたね。あっという間にE233系に統一
されています。
そんな南武線との最初の出会いは1976年のこと。
当時は一部は101系になっていましたが、73系が主力でした。

1976年5月2日 府中本町駅


1976年5月2日 分倍河原駅

ひどい画像ですみません。

暫くすると101系に統一、そして101系冷房車も活躍でした。

1987年3月29日 立川駅 クモハ101-197


1987年3月29日 立川駅 クモハ100-182


1988年3月19日 稲城長沼電留線 クハ100-56他


1989年5月3日 立川駅 クモハ101-186


101系の活躍の南武線にも205系が入った時、そのラインカラーにも
驚いたものです。

1989年5月3日 立川駅 クハ205-87