goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

夕べの魚(フサカサゴ・カサゴ・イセエビ)

2008年10月09日 | 料理

おはようございます。今日は5時過ぎに起きたので、早い時間にウォーキングしてきました~(^^♪


主人は昨日もイセエビ漁のお手伝いに行ったので、お駄賃としてエビ網に入った魚とイセエビをいただきました。昨日はあまり沢山獲れなかったようなのですが、オカアサンはエビもくれたのです。いいよって
断ったのですが、あげるって言われるので、遠慮なくいただきました


フサカサゴ(尾鷲ではオコゼとよんでいる)の魚体

                  
                
フサカサゴ(オコゼ)の刺身・・・・・・・・・・プリプリしていて美味しかった~!

                

フサカサゴ(オコゼ)の頭の煮付け・・・・・・・・頭大きいから食べる所がいっぱいあって、旨い!!

                

                

カサゴの魚体・・・・・・これはたまに家の前でも釣ります。ご存知だと思いますが美味しい魚ですよ。

                

カサゴの煮付け・・・・・・新鮮だから身がハジケます。

                

イセエビは身は刺身で食べ、頭をまた焼いてもらいました。右二つは、しょう油とみりん(醴泉の)で味付けして、食べる直前にⅠさんにいただいたシークァーサーをかけて。左は塩コショウして少々チーズものっけて。
右の黒く写ってるのはエビミソです。どちらの調理法もいける


                

イセエビのホイル蒸し(ホイルに入れたまま写真を撮ろうと思ったけど、ビカビカ光って撮れなかったので
お皿に移したよ。)
・・・・・味つけは塩コショウとバターと蒸しニンニク。この蒸しニンニクは色々に使える。                                  生のニンニクよりまろやかな味なのでニンニクの香りがたち過ぎなくて良い。  
              

                
                

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕べの酒肴(四角マメ・空心... | トップ | ☆携帯ポーチ »
最新の画像もっと見る