くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

トイレ考

2009年03月12日 | Weblog
■スペイン語クラスの後、いつものようにレストランカワイで食事。今日は荒川さんだけだったので、厨房のいっちゃんと3人で「うんこ関係」の話でばかに盛り上がった。

うんこ集めをして有機肥料として売る商売があるが、アメリカ人のうんこの上澄みには油が多くてこれを集めて石鹸を作ったそうだ。

トイレの紙のかわりに「ふき」の葉っぱを使ったそうだ。いっちゃんはこれでふくから「ふき」というんだと思っていたそうだ。ふきを食べる時はいつも思い出しそうな話だ。

便壷に豚を飼って人糞を食わす話が沼正三の「家畜人ヤプー」でたくみに使われている。ヤプーを知ってるなんて結構いっちゃんオタクだなあ。でも本当は読んだことないという。僕はサド侯爵やザッヘル・マゾッホは高校生の時に読んでいた。そういえば会社を辞めて司法試験の勉強をしている時も謎の著者沼正三を探し歩いていたこともあったなぁ。

子供の時は世界文学全集を読み漁る文学少年だったのに、大学を出てから文学書はほとんど読んでない。じいさんになったら読んでみようか、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする