■鯖江の無料相談会で相談を受けた中国のHさんにその後偶然会って入管事務所に行って聞いてきた結果をきいてみた。彼は県立大学の履修生の留学ビザできていて12月に大学の入試を受けたいそうだがその前にビザがきれる。帰国すると入学試験のために短期で来日し、一旦帰国して再度来日しないといけないが、居続ける方法はないか、という質問だ。
履修生の更新は出来ないようだ。短期ビザをとって大学合格までいければ資格変更でそのまま留学ビザに移行できるような説明を受けたようだ。どうして短期をとるかが問題のようだ。
昨年、初めて話を聞いた時は問題点がつかめず、今回入管に聞いても釈然としなかったが多少は希望があるみたいだ。本人が理解しているようだからそれ以上あれこれ考えることもないだろうが、気になるケースだ。
相談にのったお礼と言って中国のお茶をもらった。日本で介護の勉強をして家族を呼びたいと思っている。アルバイトは一応留学生の半分まで認められるはずだが本人は車も持っている。いろいろボランティアをしているらしい。
この日は交流センターの中国語講座をのぞいてみた。若い中国人女性の先生の日本語がすごい。始め日本人化と思った。テキストが入手できそうならやってみようと思っている。
履修生の更新は出来ないようだ。短期ビザをとって大学合格までいければ資格変更でそのまま留学ビザに移行できるような説明を受けたようだ。どうして短期をとるかが問題のようだ。
昨年、初めて話を聞いた時は問題点がつかめず、今回入管に聞いても釈然としなかったが多少は希望があるみたいだ。本人が理解しているようだからそれ以上あれこれ考えることもないだろうが、気になるケースだ。
相談にのったお礼と言って中国のお茶をもらった。日本で介護の勉強をして家族を呼びたいと思っている。アルバイトは一応留学生の半分まで認められるはずだが本人は車も持っている。いろいろボランティアをしているらしい。
この日は交流センターの中国語講座をのぞいてみた。若い中国人女性の先生の日本語がすごい。始め日本人化と思った。テキストが入手できそうならやってみようと思っている。