■事故後、つぶれたバイクの代わりを早川オートにたのんで探してもらった。すぐにピンク色のホンダトゥデイの中古が見つかった。4サイクルなので始動時にふかしすぎてあわてることもないし、燃費もいい。最近のバイクは皆4サイクルだと聞かされて、バイクは2サイクルだと思い込んでいた認識不足を反省!
オレにピンクはないだろうという気もするが、機能第一だからデザインにこだわりはない。ハンドルにライトが載っている感じもいいし、エンジン音も落ち着いている。問題は荷台が小さくカゴが付いていないこと。
郵便屋さんが使うカブの荷台についているような四角なボックスを探してもらった。できればA3の用紙を入れたバッグがすっぽり入るようなスペースのある、、、と、いうものはなく、うすっぺらな感じのボックスがきた。後ろ荷台が小さいのでボックスを早川オートで装着してもらった際もかなり不安定だったが、あまり重いものは避けて使って、不都合があればまた補強することにして、とりあえずこのまま使ってみることにした。
ヘルメットは新しいものにした。フルフェースではないが、透明フードが深くおろせるものなので雨や雪の時に助かりそうだ。ついでに防水のレインジャケット、パンツを新調した。アノラックの上から着ることができるようにLLサイズだ。前のやつはジッパー部分が壊れて強い雨の時は下着まで濡れてしまったので防水にこだわることにした。
手袋は普通手袋の上に油作業用のゴム手袋を重ねてはくことにした。豪雨ではスキー手袋のようなものでないと役にたたないからだ。これで南極にでもいけそうな重装備だが、雨対策ができればバイクほどべんりなものはないと思う。
座席下のスペースにはせいぜいヘルメットが入るだけのスペースしかないので雨具はボックスに収容することにした。大きな荷物はリュックにいれて背負う他ないだろうか?
バイクショップにiPhone用の冶具がたくさんある。ハンドルにiPhoneをナビがわりに装着できるようなホルダーを買ってしまったが、機種変更前の古いiPhoneはもう使えないことが分って、残念。でも新しいものにもフィットするかもしれない。
暖かくなったら一度こいつで旅に出たい。東京に行ってみたい!