くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

テトはどうするか?

2021年02月04日 | Weblog
■授業はオンラインになったし、本来テトは来週なのだろうがコービット関係で人もまばら。朝太極拳と腹筋50回を表でした後部屋に戻ると大家と守衛がトイレのシャワーを直してくれた。いつから陰暦の正月か聞いたがはっきりしない。ザロのカレンダーによると今日がオンタオで来週12日が元旦らしい。そういえばヨガ教室も12,13が休みと言っていた。隣の食堂はやってないのでモールに行くことにした。
 バスが早い!怖いくらい。27番は2人しか客がいないので、、。コウザイのバス停にもバスは連続でどんどん来る。すばらしい、、、。モールの食品売り場でおにぎり2つ(業者が変わったのか海苔巻き式でなくなった)買って2階のテラス席から下のフロアを眺めながら食べてシャトレーゼで勉強。今日は客が少なく4,5人なのでか、、また店の人にケーキをプレゼントしてもらった。そのせいでもないが気分はとてもいい。ま、僕にとっては理想的な老後生活といっていいかも、、。
  ヨガは最初生徒は2人だけ、あとで2人加わったが、、帰宅のバスは客1人の時間が長い。アヒル食堂でお粥を食べて一軒隣のコンビニでヨーグルトと乾燥バナナを買う。店主の出身はナムディンだというので福井のお米作りのことを聞いたら友人がそこで働いているという。アジチファームのINAKAYA.LTDだ。やっとみつけた。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする