くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

テト明けの雰囲気が戻って来た。

2021年02月23日 | Weblog
■学校が始まるのは3月半ばだけど今週から徐々に道行く人も増えてきてバスにも数人の客がいる感じだ。今日は近くのクリーニング屋もオープンして洗濯物も出した。普通は名前と電話番号を紙に書くのだが、僕は「日本人」というだけでOK。隣の大衆食堂ビンザンも昨晩から準備しているようだったから開店するだろうと思う。
 図書館のあとでシャトレーゼで勉強してヨガをしたが、頭と開いた両手で支持する倒立が少しできて、皆から拍手をもらった。火曜は背の高い細身のいつも僕にやさしい女性ベトナム人インストラクターなのだが男性生徒が5,6人来ていて部屋はいっぱい。いつもは男性僕一人なのに、、。
 帰りのバスルートを選ぶのも楽しみのひとつになった。始めて69番で川を渡った。ここから24番のルートだが19番で行ってみようと考えた。27番に乗り換えて帰れるからだ。しかし、51番が来たのでそのまま乗ったら師範学校前まで直にかえれた。ふと見ると27番が来る。いいタイミングだ1駅で歩道橋まで行ける!と思って乗ってみたが、歩道橋前でなんと止まってくれない次の外語大前で降りた。夜の広いファンバンドン通りを横断するのはちょっと怖いんだがこっちの方が家に近いことに気づいた。アヒル食堂でいつもの100円チヤウ(おかゆ)。今日はこれ1食のみ。
 昨日体重が59キロ、ヨガの後58キロだった。明日も試そう、目標は55キロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする