■昨日は2クラスのオンラインクラスがあり、マイクも欠席だったのですっかり疲れ、あとずっとYouTubeで各チャンネル視聴。深夜過ぎまで、、。今朝起きても、なんとなくベトナム語の意欲が出ないので結局1日Utubeで終わった。週末の連休感だった!いろいろ見たが、印象に残ったのが「西村ひろゆき」2チャンネル管理人で巨額なオンライン炎上訴訟を平気でこなしているという話を聞いてはいたが、こういう性格なのか、と納得、てか唖然とした。まず三橋貴明と「出産補助金1000万円」とかで対談てか、ガチ対決で三橋の主張に天才的揚げ足取り反論、対する三橋のシャープな対応に逆に関心。明らかに無理解なのに口だけでむりやりやり込めようとする。しかし言葉だけの知識はあってどんな分野でも対決するという、、まあいい根性してる。どんな相手にも無茶苦茶な議論を吹っ掛ける、、みたいなかみつき方が尋常でない。しかし得難い人格ではある。と思ったのが次の動画、神津労働連合会長とイエール大助教授成田氏司会の日本の労働問題対談。前半、非正規労働者問題で会長を激怒直前に追い込みながら後半、成田氏の絶妙な誘導で感動的な結末を演出。結論:労働をしない生き方か最善、年金受給者が仕事をすることは悪!
コメントはそんな話にも耳を貸す会長が素敵!もちろんひろゆきに対する誹謗があるはずだが、、なし。さすが管理人。主役の引き立て役として最高人材なのかも。興味があったのは彼がフランス在住とのこと。仕事に日本人を雇うのは安いからだとか。