![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e8/34e8201a85b515dea80fba9f9973efe8.jpg)
長さ0.1mの単純な電源延長コードです。これが結構便利…と思っていながら、先月末にやっと買いました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/df2f1bfcca409aaab4bfb863f3bcf10c.jpg)
どう使うかというと、ACアダプターが鎮座しているコンセントで、その隣の差し口に違うACアダプターなどを差したいけど互いにぶつかる時に、写真のように延長して回避します。何口も並ぶ延長タップなどでは、昔からこういう短い延長コードが使われているのと、同じことですね。
ちなみに写真は、机に付いているコンセントで、左はラジオ用のACアダプターで常時ここに刺さっており、右隣には単純なプラグでないとたいがいぶつかります…。そのため、写真のように延長して…、この時は、Wi-Fiルーター充電用のUSB出力のACアダプターを差しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)