![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/34/a0269844822792af9a80629c91c689e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/facaedd7aa1e6fbb6ddce38b1d21ebcd.jpg)
消臭ビーズですが、ウチではエステーhttp://www.st-c.co.jp/の玉の大きな業務用を使っていて、直径が1cmちょっとありそうです。このゼリーのような、透明で丸くてヌルヌルツルツル〜と跳ねて転がっていく玉は、スーパーボールにも勝る、遊びたくなる面白さがあります。調べると、ゲル化剤?の中に、有効成分を取り込んだものだそうで、この魅力的な玉はゲル化剤なのだそうです。
ウチでは、ねこトイレ付近に置いての室内の消臭と、靴入れの中や自動車の中などにも置いています。調べて読んでいると、ゲル化剤の表面に現れた臭いを中和する成分によって消臭するとのことで、空気中に散布するのとは違って一ヶ所に置いてあるだけなので、どれほど消臭効果があるのか、どうしても疑問に思ってしまいます。
ですが、外気にさらされている自動車の中でも、お昼をコンビニで買って車内で食べて、その次の日とかにまた乗る時に、この消臭ビーズがあるのと無くなっているのでは、臭いが違うのが実感できます。化学には疎いのですが、ヌルヌルツルツル〜のゲルと消臭の仕組みと、私には、ちょっと化学を不思議さを感じられるモノです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)