たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2024年12月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2)
京都・東福寺 2016年11月21日
宇治から東福寺へ。午後は重森三玲作庭の庭を中心に廻ります。
東福寺 一華院
三玲の孫である作庭家・重森千青氏による庭園から見学スタート。
東福寺 龍吟庵
写真からアクが強い印象を持っていましたが、動きと落ち着きが共存する魅力的な庭でした。
東福寺 即宗院
室町時代の池泉式回遊庭園の遺構と言われています。
東福寺 方丈庭園
大変な人出なので今回はパスしようかと思いつつ、やはり立ち寄ってしましました。
東福寺 光明院
東福寺の閉門の後に滑り込みました。石が離散的に配置されている、とても不思議な印象の庭園です。
東福寺の後は市内へ。友人と町屋を再生したギャラリーで待ち合わせた後、こちらでのんびりしました。
宇治から東福寺へ。午後は重森三玲作庭の庭を中心に廻ります。
東福寺 一華院
三玲の孫である作庭家・重森千青氏による庭園から見学スタート。
東福寺 龍吟庵
写真からアクが強い印象を持っていましたが、動きと落ち着きが共存する魅力的な庭でした。
東福寺 即宗院
室町時代の池泉式回遊庭園の遺構と言われています。
東福寺 方丈庭園
大変な人出なので今回はパスしようかと思いつつ、やはり立ち寄ってしましました。
東福寺 光明院
東福寺の閉門の後に滑り込みました。石が離散的に配置されている、とても不思議な印象の庭園です。
東福寺の後は市内へ。友人と町屋を再生したギャラリーで待ち合わせた後、こちらでのんびりしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 紅葉の宇治~... | 紅葉の宇治~... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |