たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2010年1月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ぱぶこめ
「世田谷区街づくり条例改正の考え方」へのパブリックコメントを提出してみました。
1.本パブリックコメントに附された「条例改正の考え方」は内容が精選されすぎており、
「世田谷区街づくり条例のあり方検討委員会」や「区民と考える街づくり条例フォーラム」で
検討された内容がどのように反映されているのかよくわらない点が多いので、
より詳細な内容を提示の上、再度パブリックコメントを求めてください。
2.本「考え方」や「区民と考える街づくり条例フォーラムからの見直し案」に関する
区議会議員、検討委員会委員、区民による意見交換会を開催してください。
3.条例の前文に区と区民、事業者の信頼関係に基づく街づくりを基本理念とすること、
街づくりにおいては情報公開と説明責任及び区民への周知を徹底し、透明性を確保すること、
対立する意見や少数意見がある場合には充分に議論をつくすこと、
区民の参加や提案の権利を保証するとともに区の責務を明らかにすること、
区は責任を持って街づくりに取り組むこと、
街づくりの推進にあたっては地域特性を尊重することを明記してください。
4.「都市整備方針」の規範性を高めるにあたっては、
多様な立場の区民参加のもとでこれを策定していくこと、
区民の意見や提案を尊重し最大限反映すること、
反映できない場合、区はその理由を説明する義務があることを条例に明記してください。
5.現行条例にある街づくりに関する施策の進捗状況の公表義務に関して、
公表の具体的方法について条例に明記してください。
6.街づくり施策の点検・評価及びそれに基づく条例のあり方検討については区民参加で行うことを基本とし、
その方法のひとつとして「区民と考える街づくり条例フォーラムからの見直し案」で提言された、
誰もが参加でき、街づくりについて話し合える場としての
「(仮称)区民街づくり会議」を設立することを条例に明記してください。
7.「地区街づくり計画」を、「都市整備方針」の当該地区における詳細計画である
「地区マスタープラン」として位置づけると共に、地域特性や住民意向などに応じ、
ソフトを含んだ計画や、法的規制(地区計画等)を前提としない計画、
住民の行動指針となる努力目標的な計画などの幅広い内容を包括した、
地区における街づくりの総合的な計画であることを条例に明記してください。
8.「地区街づくり計画(原案)」が協議会などから提案された後の「地区街づくり計画」策定過程において、
区の説明義務や、区民と区の協議の場を設定すべきことを条例に明記してください。
9.都市計画の提案制度、地区計画の申出制度については、規制緩和型の申出や提案については、
周辺地域への影響を考慮して提案要件(地区の規模や賛同率)を厳しくすると共に、
周辺住民への説明義務や理解を得る努力を行う義務を条例に明記してください。
10.民間事業者だけでなく、国、都、区等の公的セクターによる事業も街づくり条例の対象となること、
区がこれらの事業が地域に与える効果や影響を充分に検討し、
そのことをふまえて事業者と区民の協議の場を設けること、
区が責任をもって事業者に対応する責務があることを条例に明記してください。
11.土地取引の事前届出はより早い時期としてください。
また、対象要件の面積規模を引き下げると共に、
区長が事前に指定する特定地区においては
対象要件の規模を個別に引き下げることができるよう条例に定めてください。
12.土地取引の事前届出があった場合、区が内容を検討し、
必要に応じて要請事項をとりまとめて届出者に要請すること、
また、その要請事項は後に所有者(あるいは開発事業者)が「開発構想」を作成する際には
前提条件とするよう求めるものであることを条例に明記してください。
13.「大規模開発事業の事前調整制度」における事前調整の協議のプロセスには、
少なくとも3ケ月以上の期間をとるべきことを条例に明記してください。
14.「街づくり誘導指針」の決定に関して区民が関われる枠組みを設けてください。
15.「(仮称)街づくりデザイン会議」が意見、助言、提案等を行える要件を緩和し、
第三者機関として自立的、積極的に街づくりに対して情報発信を行える機関としてください。
16.街づくり専門家派遣制度の派遣対象要件を拡大し、
幅広い形で区民の街づくりを支援できる制度としてください。
以上なんですが、実はこの3~14の内容はプラナリアが考えたことではなくで、
都市計画課が区民参加で纏めた
「区民と考える街づくり条例フォーラムからの見直し提案」
に盛り込まれた内容を書き連ねているに過ぎないのです。
んじゃあ何で同じ内容を再度パブコメに出さざるを得ないのかと言うことが
まさにパブコメの1に書いてあったりして(苦笑)。
しかしそれにしても探しにくいね、世田谷区のHPって。
検討委員会の資料、9回目は見つけたけど6~8回目はどこにあるんだろう?(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相変わらずかっこいい
野暮用で成城学園へ。
帰りに清川泰次記念ギャラリーに寄る。
彼の学生時代の写真をフィチャーした
「うららかに 清川泰次が写した昭和の女性たち」を開催中。
HPに掲載されている写真はちょっとはんなり目ですが、
都市の風俗を撮ったモダニズム爆発の写真もあって相変わらずカッコイイです。
同時代の婦人画報が展示されていて、一部が読めるようになっているのもGood。
1940年がいかに景気が良かったか、一見非常時を強調しているような特集であっても
内容は「なんじゃこれ」なところからもよく分る。
ただ、1943年に家族で九州旅行をしていて、しかも写真資材が入手できた清川は
もしかしたらちょっと凄いかもしれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
外れでも当たり
久々にCDショップをうろうろ。
実はネット通販の下調べだったりするんだが、必ずしも同じものがあるとは限らない。
(エミリー・シモンの新譜はまだか~>お犬様)
さて、今回そのCDショップの惹句に引かれて(リアルで)購入したのがこれ。
Handmade Hindi Zahra 東芝EMI株式会社 2009-11-20 売り上げランキング : 429294 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
モロッコ生まれの歌姫、という紹介文やジャケットから
癖のあるエスノっぽいものを期待していたら、、
弾き語り系のシンプルなサウンド。
見事に外されてしまいました(笑)。
まあ、よくみりゃぁレーベルはブルーノートだし、それはありえないよね。
でもそれはそれとしてなかなか良いです。
EMIのサイトで一曲試聴できるんで聴いてみてください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
兎あうあう
昨日は仕事で区役所に行く用事があったので
ついでにエコライフ宣言事業所の現況報告書と源泉税支払の法定調書を提出。
帰りに税務署によって(税務署と区役所とプラナリアの事務所は三角形に位置する)
やはり法定調書と確定申告書を提出しようと思い、窓口で鞄をあけたところ・・・。
鞄にはいっていなかったっす
夜はJIAで建築史家の西澤泰彦先生と会員である南さんがお話しするセミナーへ。
終了後は懇親会で紹興酒など。
本日午前中は某建築の見学会。当然カメラがないと困る。
昨日事務所に戻らず直帰したのでデジカメがない。自転車もない。
しょうがないので朝ごはん抜きで歩き+バスで事務所に向かおうとするも、
げ、土曜日はバスが20分に1本しか来ないのか・・・。
これなら全部歩いた方が早いな、と言うことでガシガシ歩いて一応目標時間内に事務所到着。
ところがウッカリぐずぐずして当初予定の電車に間に合わないわ、携帯は行方附目になるわ。
ところが最寄り駅から目的の建築に向かって鞄を抱えて走っていたら・・・。
鞄の底を抱えている手の平の辺りで何かがブルブルしているではないか。
鞄に入っていたっすか
見学会終了後は諸先輩とそばなどを食して解散、N堂で建築書を見たり、
プラプラ建築を見ながらカメラに収めたりして事務所に帰還。
夕方からは区の街づくり条例改正素案に対するパブコメをどうするかの作戦会議。
終了後は向かいのお店でお茶をしながら街づくりやら建築やらについてあれこれ放談。
世田谷の街づくりが危機的水準にあることを改めて確認して
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |