たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2024年12月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編
午後一番は予約をしていた修学院離宮の参観です~!
修学院離宮は下御茶屋、中御茶屋、上御茶屋の三つのエリアからなっていますが、
後水尾上皇により造営されたのは下御茶屋と上御茶屋で、
中御茶屋は明治になって離宮に組み入れられたものです。
とはいえ、離宮の造営された1640年~と近い時期に、近しい人物により造営された故か、
見事な調和を持って一つのランドスケープを構成していました。
もうどこもかしこも素晴らしく、写真が減らせません。。。↓
参観者にご高齢の方や足の悪い方もいらっしゃったこともあってか、
ゆっくりとしたペースで見学が進められました。
丁寧な解説を頂き、お天気にも恵まれ、プチハイキング気分で気持ち良い参観でした。
予約もインターネットで出来るようになったので、敷居は低くなったと思います。
これで無料なんだからちょっと申し訳ない感じかも(笑)。
修学院離宮は下御茶屋、中御茶屋、上御茶屋の三つのエリアからなっていますが、
後水尾上皇により造営されたのは下御茶屋と上御茶屋で、
中御茶屋は明治になって離宮に組み入れられたものです。
とはいえ、離宮の造営された1640年~と近い時期に、近しい人物により造営された故か、
見事な調和を持って一つのランドスケープを構成していました。
もうどこもかしこも素晴らしく、写真が減らせません。。。↓
参観者にご高齢の方や足の悪い方もいらっしゃったこともあってか、
ゆっくりとしたペースで見学が進められました。
丁寧な解説を頂き、お天気にも恵まれ、プチハイキング気分で気持ち良い参観でした。
予約もインターネットで出来るようになったので、敷居は低くなったと思います。
これで無料なんだからちょっと申し訳ない感じかも(笑)。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 京都2日目午前... | 間違えた!! » |
もうちょっとゆっくりに出来ませんか?
ご覧頂きありがとうございます!
スライドの送り時間ですが、作成者側での時間の設定は出来ないようですので、ご覧頂く際に、右下部分にある砂時計マークのところをクリック頂いて、スライドの変更頂ければと思います。(左下の三角をクリックすれば手動送りにも変更できるようです)。また、コメントの表示・非表示も選択できますので、お試し頂ければ幸甚です。