たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2018年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
旧山縣有朋邸庭園 拝見
旧山縣有朋邸の敷地は、山縣が農商務大臣になった折に買い上げられ、
現在は官庁が共同で利用する会議施設になっています。
建物も建築家・大江宏の設計ということで大変興味深いのですが、
庭園が山縣邸時代の面影をとどめているということで、興味深く拝見してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/00/8270aa2ed7e743f7f14cba1a0fd5212a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/45/7ed1328cd424a2b8ca184fa33eec87c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/9b/b06e564417483f1bacf45860de9bc6d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/e3/62201037970c83d1fac597d25c91087c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/a8/fb684729a57e3e549a5de8c45c43386d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/22/521e4bb1bc78e43ea1bce676eaed0632_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/1f/7063b1130c75b1a7c7d9e1708817a3de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/06/a113646a7e55ef51d18988a5039da3f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/90/b2eb35278848c72eeac4de46eb871f45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/1e/7af5e148afb17c2f66b058630ad4a1a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/17/a8e2e6de96ac4c5dad104620b97a2fa0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/e3/189075650da534bd97297b68235059b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/94/0664b49818965a67c25d393a4c222138_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/91/fa6e38d792920043455f670e63a9a0f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/05/e2c605c0d452dabc6d16a14f5eea42cb_s.jpg)
クリックすると拡大します
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )