たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2024年12月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
雲雀丘で建築探訪
なんだか大変久しぶりの投稿になってしまいました…。
さて、先日宝塚方面に出かけたおりに、雲雀丘の高碕記念館(ヴォ―リーズ設計)を見学して参りました。
当日は一つ宝塚駅寄りの山本駅で一旦下車して、旧神戸銀行山本支店を拝見した後、雲雀丘花屋敷駅で下車。
新聞報道等で存続懸念の声を聞く旧安田邸を探してみることに。
駅近くという情報しか持っていなかったのですが、駅前に周辺の歴史的建造物の案内が出ており、そこに旧安田邸も掲載されておりました。
その案内図から、旧安田邸→S邸(登録文化財)→高碕記念館、というルートを決定。
高碕記念館さんは内部見学の予約をしていますので、遅れるわけにはいきません。
では、早速スタート!
旧神戸銀行山本支店。現在は陶芸ギャラリーとして使用されています
こちらが旧安田邸。せっかく市に寄贈されたのに、うまく活用されていないのが残念です。
いや~、それにしても凄い坂のまち&超高級住宅地なんですね。
坂を上り始めて目に飛び込んできたのがこちらの住宅。
そのお隣が登録文化財のS邸です。
玄関側に回り込んだ正面です。
とにかく坂が急(笑)
S邸から等高線に添った道を進むと高碕記念館です。
正面は落ち着いた切妻造り。
庭にはライオンさんが。
敷地内もかなりの高低差がありますので、、、
2階からの見晴は最高です。
高碕記念館のすぐ裏手にも、近年登録文化財になった洋館があります。
ご参考;宝塚市「たからづかの文化財」のページ
K邸です。内部には接収された際に造られたバーカウンターも残っているとか。
こちらも頭文字だとK邸で、同じになってしまいますね。
高碕記念館では、所有者である東洋製罐さんのご担当の方から丁寧な説明を頂きました。
建物も見事ですが、本住宅の二代目の所有者であった高碕達之助氏(東洋製罐創業者)も
大変興味深い人物であることを教えられました。
ご参考;Wikiペディア「高碕達之助」のページ
雲雀丘にはまだまだふるいたてものたちが潜んでいそうですが、
ここを探訪するにはまず、相当脚を鍛えなければなりますまい(笑)
さて、先日宝塚方面に出かけたおりに、雲雀丘の高碕記念館(ヴォ―リーズ設計)を見学して参りました。
当日は一つ宝塚駅寄りの山本駅で一旦下車して、旧神戸銀行山本支店を拝見した後、雲雀丘花屋敷駅で下車。
新聞報道等で存続懸念の声を聞く旧安田邸を探してみることに。
駅近くという情報しか持っていなかったのですが、駅前に周辺の歴史的建造物の案内が出ており、そこに旧安田邸も掲載されておりました。
その案内図から、旧安田邸→S邸(登録文化財)→高碕記念館、というルートを決定。
高碕記念館さんは内部見学の予約をしていますので、遅れるわけにはいきません。
では、早速スタート!
旧神戸銀行山本支店。現在は陶芸ギャラリーとして使用されています
こちらが旧安田邸。せっかく市に寄贈されたのに、うまく活用されていないのが残念です。
いや~、それにしても凄い坂のまち&超高級住宅地なんですね。
坂を上り始めて目に飛び込んできたのがこちらの住宅。
そのお隣が登録文化財のS邸です。
玄関側に回り込んだ正面です。
とにかく坂が急(笑)
S邸から等高線に添った道を進むと高碕記念館です。
正面は落ち着いた切妻造り。
庭にはライオンさんが。
敷地内もかなりの高低差がありますので、、、
2階からの見晴は最高です。
高碕記念館のすぐ裏手にも、近年登録文化財になった洋館があります。
ご参考;宝塚市「たからづかの文化財」のページ
K邸です。内部には接収された際に造られたバーカウンターも残っているとか。
こちらも頭文字だとK邸で、同じになってしまいますね。
高碕記念館では、所有者である東洋製罐さんのご担当の方から丁寧な説明を頂きました。
建物も見事ですが、本住宅の二代目の所有者であった高碕達之助氏(東洋製罐創業者)も
大変興味深い人物であることを教えられました。
ご参考;Wikiペディア「高碕達之助」のページ
雲雀丘にはまだまだふるいたてものたちが潜んでいそうですが、
ここを探訪するにはまず、相当脚を鍛えなければなりますまい(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 旧山縣有朋邸... |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |