goo

紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3)

京都 2016年11月22日

京都平安ホテル 庭
江戸期の池泉式回遊庭園を小川治兵衛が改修したとのこと


御所
少しだけお散歩


京都市役所
野暮用で一寸立ち寄る


インクライン ねじりまんぼ


南禅寺 方丈
方丈庭園は小堀遠州作とされる江戸期の庭






方丈北側の庭


妙喜庵
利休作と考えうる唯一の茶室遺構・待庵へ


写真撮影禁止につき


慈照寺
室町期の建築はこの銀閣と東求堂のみが残る


庭園は江戸期に復興されたもの


東求堂
内部に書院造の原型と言われる同仁斎がある


東求堂の正面部分に室町期の石組みが残っていると言われる


銀沙灘
銀閣と言えば銀沙灘だが、成立は江戸後期で東山文化とは全く関係がない


ボンボンカフェ
銀行をリノベしたカフェ。リノベ系おしゃれカフェのはしり

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2)

京都・東福寺 2016年11月21日
宇治から東福寺へ。午後は重森三玲作庭の庭を中心に廻ります。

東福寺 一華院
三玲の孫である作庭家・重森千青氏による庭園から見学スタート。





東福寺 龍吟庵
写真からアクが強い印象を持っていましたが、動きと落ち着きが共存する魅力的な庭でした。









東福寺 即宗院
室町時代の池泉式回遊庭園の遺構と言われています。





東福寺 方丈庭園
大変な人出なので今回はパスしようかと思いつつ、やはり立ち寄ってしましました。









東福寺 光明院
東福寺の閉門の後に滑り込みました。石が離散的に配置されている、とても不思議な印象の庭園です。





東福寺の後は市内へ。友人と町屋を再生したギャラリーで待ち合わせた後、こちらでのんびりしました。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )