たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2008年5月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
世田谷区庁舎はどこへ行く
先だって建て替え必須!みたいなパンフレットが
大々的に配布された世田谷区役所の改築問題。
経堂周辺で説明会が開催されたので参加してきました。
びっくりしたのは本日の区の説明内容。
今の庁舎の問題点をあげつらった日本設計の報告書の概略を説明しつつ
「改築(建て替え)か(現庁舎の)改修かはまだ白紙です」
などと言うではないか!?
会場からも「え~?本音を言えぇ~」見たいな声多数。
プラナリアも当然改築すべき理由を説明されると思っていたので拍子抜け。
ただ、質疑応答の中で
「第一庁舎、第二庁舎の文化的価値についての
区民からの声は 今のところ私のところには届いていない」
(区民会館については少し届いているらしい。同じ設計者なんだけどね)
「建物の耐用年数は一般的に50年と理解している」
(どのような根拠でそのような不思議な理解をしているのかお聞きしておきました)
などと、ひそかに改築の正当性・必然性をアピールしてました(笑)
「手分して(説明会を)やっている」とのことで
担当部署からは一人も来ていないようでしたが(もしかして高等戦術?)、
この辺りの答え方は課長クラスには共有されているのでしょうね。
担当部署が来ていれば数字がご都合主義なとこを精密爆撃してみようと思っていたのになぁ。
(なんて、返り討ちにあって撃墜されたりして。はは。)
いずれにせよ、せっかくの大事業なんだから、
この際世田谷らしい区民参加で徹底的に議論して
次世代に誇れる有り様の庁舎として頂きたい、と思います。
え~プラナリアですかぁ。そりゃあ徹底リノベ派ですよ、もちろん。
だってそれが今一番先端じゃない。
それにしてもなんという贅沢な外部空間であることよ。
ただ時間がたって木が大きくなっただけではこうはなりません。
設計者である建築家・前川國男の、将来を見据えた目論見の成果です。
この豊かさに一言も触れない感性って、何なんだ?
近いうちに文化的価値についての声を届けるようにしたいと思います。
大々的に配布された世田谷区役所の改築問題。
経堂周辺で説明会が開催されたので参加してきました。
びっくりしたのは本日の区の説明内容。
今の庁舎の問題点をあげつらった日本設計の報告書の概略を説明しつつ
「改築(建て替え)か(現庁舎の)改修かはまだ白紙です」
などと言うではないか!?
会場からも「え~?本音を言えぇ~」見たいな声多数。
プラナリアも当然改築すべき理由を説明されると思っていたので拍子抜け。
ただ、質疑応答の中で
「第一庁舎、第二庁舎の文化的価値についての
区民からの声は 今のところ私のところには届いていない」
(区民会館については少し届いているらしい。同じ設計者なんだけどね)
「建物の耐用年数は一般的に50年と理解している」
(どのような根拠でそのような不思議な理解をしているのかお聞きしておきました)
などと、ひそかに改築の正当性・必然性をアピールしてました(笑)
「手分して(説明会を)やっている」とのことで
担当部署からは一人も来ていないようでしたが(もしかして高等戦術?)、
この辺りの答え方は課長クラスには共有されているのでしょうね。
担当部署が来ていれば数字がご都合主義なとこを精密爆撃してみようと思っていたのになぁ。
(なんて、返り討ちにあって撃墜されたりして。はは。)
いずれにせよ、せっかくの大事業なんだから、
この際世田谷らしい区民参加で徹底的に議論して
次世代に誇れる有り様の庁舎として頂きたい、と思います。
え~プラナリアですかぁ。そりゃあ徹底リノベ派ですよ、もちろん。
だってそれが今一番先端じゃない。
それにしてもなんという贅沢な外部空間であることよ。
ただ時間がたって木が大きくなっただけではこうはなりません。
設計者である建築家・前川國男の、将来を見据えた目論見の成果です。
この豊かさに一言も触れない感性って、何なんだ?
近いうちに文化的価値についての声を届けるようにしたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ウィーンだプラハだ世紀末だ!!
上野の藝大美術館ではバウハウス展が始まっていますが、
陳列館の方ではなんとプレチニックの展覧会が始まったらしい!
知らなかった!!
これは必見でしょう。会期は6月22日まで。入場料はなんと無料っ!!!
→ スロベニアの建築家ヨージェ・プレチニク(1872~1957年)
因みにプレチニックとはこんな建築家→ たなけつさんのプレチニックのページ
陳列館の方ではなんとプレチニックの展覧会が始まったらしい!
知らなかった!!
これは必見でしょう。会期は6月22日まで。入場料はなんと無料っ!!!
→ スロベニアの建築家ヨージェ・プレチニク(1872~1957年)
因みにプレチニックとはこんな建築家→ たなけつさんのプレチニックのページ
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
デザインの難しさ・面白さ
丸の内の新名所、新丸ビル。
縦に通ったラインが綺麗なファサードデザイン、なかなかかっこいいです。
ところが、先日写真を整理していて気が付いたのですが、下の写真の新丸、何か違和感。
ガラス壁のオフィス部分とガラリ状の壁になっている機械室部分の間にある横ラインが
その縦ラインを切ってしまっていて、それが妙に目立っちゃっています。
オフィス部分のファサードもなんだかノッペリとしちゃって、
ガラスの箱に縦ラインの別の箱を載っけたように見えちゃってます。何ででしょう??
現地で見ているときにはそうは見えなかった、気がするのですが・・・。
うう、かっこ悪い(すみませんすみません)。
ところでこちらはご近所のAIUビル。グリッドラインが綺麗ですね。
今まで意識したことが無かった建築ですが、結構好きかも。
写真で見る限り、こちらは最上部もオフィスのようですので、
縦ラインと壁面(ガラス面)の前後関係の寸法(彫の深さ)が統一できたのが勝因でしょうか。
この手のデザインでは縦ラインのてっぺんでの止め方が難しいような気がしますが、
よく見ると、どちらも頂部の横ラインより平面的に前に出っ張って、つんつんしている
(要は横ラインで頭が押えられていないということ)のが面白い。
*因みに新丸の手前の赤い建物(東京海上)は縦ライン(柱)が突き抜けています。
なんだかぶった切られたような(あるいは増築予定の建物)見たいですが、
それには深かぁい訳があるのです、ふふふ。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |