goo

今年の音楽(衝動買い)納め


年内ギリギリ届きました。

GlowGlow
Kaki King

Velour Recordings 2012-10-09
売り上げランキング : 41371

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

とにかく時間がかかったぁ。
で、今回はボーカルトラックがない!

ブライト・レッドブライト・レッド
ローリー・アンダーソン

ダブリューイーエー・ジャパン 1994-11-30
売り上げランキング : 1198672

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

とにかく声がいいよね。
静かな冬の夜に最適。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

復興小本が出た×2!!


以前復興小学校の保存問題にぶち当たった時に、その知名度や建設数の莫大さに比べて
手軽に全容を知ることの出来る資料がない状況にタイソウ困ったことがありました。
それで未だに復興小学校の研究会などをしている訳ですが、
最近仲間や情報交換をしている研究者の方が相次いで本を上梓されました~!!

明石小学校の建築―復興小学校のデザイン思想明石小学校の建築―復興小学校のデザイン思想
藤岡 洋保

東洋書店 2012-11
売り上げランキング : 191874

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

監修をされている藤岡先生は1980年代に復興小学校の研究をされてドクター論文を書かれた第一人者、
3年前のJIAのシンポでも、まず藤岡先生にお話しいただかなくては!!ということで
講演会をお願いしたところ、快く引き受けて頂いた記憶があります。

関東大震災と「復興小学校」: 学校建築にみる新教育思想関東大震災と「復興小学校」: 学校建築にみる新教育思想
小林 正泰

勁草書房 2012-12-26
売り上げランキング : 261995

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

小林先生は2回目のシンポジウムの際にご登壇頂きました。
藤岡先生は建築史がご専門なので、次の企画としては建築計画学や教育学の分野から話を聞きたいと思い、
計画学は首都大学東京の上野先生のお名前がすぐ浮かんだのですが、問題は教育学。
ネットで調べると「小林さんというどうやら若手らしい研究者が復興小の研究をしているらしい」
というところまでは分かったのですが、さて、連絡方法が皆目見当がつかない。
困った~、と思って困った困ったと言っていたら、「明石小学校の保存を望む会」の中村さんから
「あ、もしかしてその方この前お会いしたかも。展覧会にいらしてたんじゃ・・・」
という情報提供があって連絡先が判明し、のこのこ東大までパネリストの依頼にいったのでしたね。
この時リノベーション案の作成を通じて建築家の視点で語って貰おうと登壇頂いた多羅尾さん、
パートナーの日色さん、そして中村さんも「明石小学校の建築」で執筆されています。

ところで研究会を作る直接的なきっかけはこの雑誌で特集記事を分担執筆したことなのですが、
あまり一般的ではない雑誌とはいえ、本誌で復興小学校の全117校のリストと現存状況をバッチリ報告しました。

建築施工単価 ’11ー4(春号)―建築・改修・電気設備・機械設備工事費/ビルメンテナ 特集:復興小学校の建築「学び舎の継承を考える」建築施工単価 ’11ー4(春号)―建築・改修・電気設備・機械設備工事費
特集:復興小学校の建築「学び舎の継承を考える」

経済調査会

経済調査会出版部 2011-03
売り上げランキング : 392747

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

117校の暫定リストは当BLOGでもアップしたことがありますし、
小林先生も詳細なものを作られていましたが、
本誌に掲載されているのは当研究会の佐田さんの精緻な調査を踏まえた決定版です!!
(「明石小学校の建築」にも再掲されているので是非ご覧下さい)

*神奈川大学の「関東大震災・震災復興データベース」にもリストがあります

でも未だに間違った数字が出てくることがあるんだよねー。
もしかしたらこれが原因かな?
復興小学校と改築小学校を厳密に分けない立場もあって、それはそれで一理あるのだけれども。

復興建築の東京地図 (別冊太陽 太陽の地図帖 10)復興建築の東京地図 (別冊太陽 太陽の地図帖 10)
松葉 一清

平凡社 2011-10-27
売り上げランキング : 344259

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

近代建築マニアのバイブルと言えば未だに「近代建築総覧」しか無い訳ですが、
東京の復興建築に限れば松葉先生のこの本も凄い本でしたね。

帝都復興せり!―「建築の東京」を歩く帝都復興せり!―「建築の東京」を歩く
松葉 一清

平凡社 1988-02
売り上げランキング : 926631

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

来年は関東大震災90周年なので、東日本大震災から復興の問題も視野に入れつつ、
改めて震災復興事業を振り返る試みを検討して行きたいと考えていますが、
松葉先生に駄目もとで講演依頼でもしてみようかしらん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

とにかく寒い

杉並区内某都立高校の池状の丸いところにもこんなに厚い氷が!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メリークリスマス♪



浄しこの夜♪ 心温まる上智大学のウィンドウディスプレイ。


妻の実家は曹洞宗のお寺さんなのではあるが、やっぱりケーキは食べるでしょ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京駅に行ってきました~!


オープン後大盛況の東京駅の見学に行ってきました。

事前に田原さんのレクチュア。東京駅は免震構造にしたわけですが、そのための仮受工事の様子。

300mを超える長さの駅舎が地面から浮いていたというのは何とも凄いことです。

夜景とドーム内部。


柱はオリジナルではなく、オリジナルの鉄骨にRCを巻いて補強したあったものに、
さらにパネルを巻いて化粧したのでかなり太くなっているそうです。

とにかく不思議な印象を受ける建築ですね。
フラッシュゴードンとかスチームボーイの世界観に近いかも?

今回は某職能団体の見学と言う事でホテル部分に新設されたレストランも見せて頂きました。

ガラス屋根になっている部分は採光等の機能的理由の他に、
こちら側が写っている写真が殆どなく忠実な復原が困難だったため、
敢えて新しいデザインで造ったのだそうです。

レストランの壁。鉄骨に合わせて丁寧に煉瓦を削って積んでいた様子が分かります。


東京駅は煉瓦造と言われていますが、中に入っている鉄骨だけでも自立するのみならず、
丁寧に煉瓦が組み合わされてることで構造的に一体となり、
殆どSRC造に近い強度を持っているそうです。辰野先生凄すぎです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ