たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2005年12月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
同期との忘年会(Side A)
大学の同期と飲む。
大手建設会社の構造設計者と現場マン、業界誌のアナリストと私(専業の設計者)の4名。
しょっぱなから例の「構造計算書偽装問題」。
こんなような話をしていた。
ズバリ言えばみんなそれなりに危ない橋渡って来ているし、100%出来ていないこともある。
ただ、詐欺的な偽装とは大きな距離がある。
話題の耐震強度だって、新耐震以前の建物で0.5以下の建物なんてゴマンとあるし、
普通にやっていれば多少計算間違えたって鉄筋が1,2本少なくたって倒壊なんかしない。
基本的には「力の流れ」がきちんと押さえられていることが肝心なのだ。
今回の偽造案件ではここの部分が全くなされていない訳で、どう壊れるか、予想もつかない。
しかし、翻って考えると、本来なされるべき「構造設計」が
コンピューターという強力なツールの出現によっていわば素人に毛の生えたような人間でもできる
「構造計算」という名の単なる数字合わせになってきているのではないか。
「力の流れ」を見る事もなく(あるいはそのようなことを考えもしない)
数字合わせに終始している計算屋であれば、偽装までのハードルは低いのではないか?
・・・だって「壊れること」へのリアリティがないんだからね。
建設業界における技術の空洞化も話題になった。
上記の計算屋も空洞化の一面だけど、設計者が納まり(ものの造り方)を知らない、
現場も知らない、と言う訳で、三者でお前のところが一番駄目だと言い合ったわけですが(笑)、
現実問題として風もないのに橋が落ちたり、初歩的なミスを意図的に隠蔽して大問題になったり、
と言う事件が一流設計事務所や大手ゼネコンが絡んだ工事で実際発生している訳で。
基本的に業界が疲弊しているという構図の中でこのような問題が出てきているのだと思うけど、
こんな中でまあ、我々はがんばっているんじゃないの、と言うことではありました。
大手建設会社の構造設計者と現場マン、業界誌のアナリストと私(専業の設計者)の4名。
しょっぱなから例の「構造計算書偽装問題」。
こんなような話をしていた。
ズバリ言えばみんなそれなりに危ない橋渡って来ているし、100%出来ていないこともある。
ただ、詐欺的な偽装とは大きな距離がある。
話題の耐震強度だって、新耐震以前の建物で0.5以下の建物なんてゴマンとあるし、
普通にやっていれば多少計算間違えたって鉄筋が1,2本少なくたって倒壊なんかしない。
基本的には「力の流れ」がきちんと押さえられていることが肝心なのだ。
今回の偽造案件ではここの部分が全くなされていない訳で、どう壊れるか、予想もつかない。
しかし、翻って考えると、本来なされるべき「構造設計」が
コンピューターという強力なツールの出現によっていわば素人に毛の生えたような人間でもできる
「構造計算」という名の単なる数字合わせになってきているのではないか。
「力の流れ」を見る事もなく(あるいはそのようなことを考えもしない)
数字合わせに終始している計算屋であれば、偽装までのハードルは低いのではないか?
・・・だって「壊れること」へのリアリティがないんだからね。
建設業界における技術の空洞化も話題になった。
上記の計算屋も空洞化の一面だけど、設計者が納まり(ものの造り方)を知らない、
現場も知らない、と言う訳で、三者でお前のところが一番駄目だと言い合ったわけですが(笑)、
現実問題として風もないのに橋が落ちたり、初歩的なミスを意図的に隠蔽して大問題になったり、
と言う事件が一流設計事務所や大手ゼネコンが絡んだ工事で実際発生している訳で。
基本的に業界が疲弊しているという構図の中でこのような問題が出てきているのだと思うけど、
こんな中でまあ、我々はがんばっているんじゃないの、と言うことではありました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
緊急入院!
さて、バッテリーが怪しかったうちのルーテシア君。
通販屋さんの営業が今日までらしいので、品番を確認しようと駐車場に行くと・・・。
げ、ルームランプついてるじゃん。
もしかして単なるバッテリー上がりか?とほほ。
今日の親切-1
同じ駐車場の方が「バッテリーですか?」と声を掛けてくださり、
わざわざチャージャーを自宅から持ってきてくださる。
が、充電不足でエンジンかからず。お言葉に甘えてお借りする事に。
今日の親切-2
自転車で出勤途中にルノー世田谷を覘いてみる。
朝HPで水曜が定休日の事に気がついて軽いショックを受けていたのですが、
正月休みはどうなっているのかな、ということで。
運良く隣のN産が開いていたので声を掛けると、
ルノーは明日からは正月休みで、年内の営業はないとのこと。
事情を話すと取り敢えずエンジンかけてみましょう、という事になって、
整備の方が来てくれることに。まあ、車で3分だからね。
お陰さまで無事始動、灯油の買出しだけでも処理したかったからな~。
今日の壊滅-1
で、車で出かける。途中銀行ATMに立ち寄った際も怖いのでエンジンかけっぱなし。
環境に優しくないけどしょうがない。
さて、次は灯油の買出しにGSだ。
GSでエンジンかからなくなってもあんまり困らないしね。
角を曲がって・・・え?ウィンカー、点かない!?
げ、エンジン止まってるう・・・ひゃあああ。
何とか惰性で路肩に寄せ、やっぱり駄目か、ということで大幅に落ち込みつつ、
保険会社に電話をしてロードサービスを手配してもらう。
待っている間、やや大胆な停め方なので、人力でもう少し寄せる事にしたのですが、
いつもの習慣でギアをPに入れてしまっていたので、Nに入れなおすために
初めてシフトノブカバーを外したりしました。
あ~あ、勉強になること。
今日の壊滅-2
1時間弱でロードサービス到着。どれどれと取り敢えずボンネットをあける。
あれ?バッテリーのプラス端子のカバーが付いてないじゃん!?
これをつけてきちんと占めないと接触不良という状態になってしまうじゃないですか!
(たしかに接触させればエンジンがかかるのである・・・)
といってガムテープで留めるのもなんだし、ルノー渋谷が受け入れてくれると言うので
そのままレッカーに積んで持っていくことにしました。
(ちゃんと自走して乗り降りする姿が健気だ)
といってもルノー渋谷さんも今日はショールームだけで整備はお休み。
と言う訳で、お正月は車なしなのさ!
あ~あ。俺の端子カバー返してくれえ。
余談ですが、携帯電話のバッテリーの持ちも急に悪くなりました。
やはりバッテリー同士で通じ合っているに違いありません・・・。
通販屋さんの営業が今日までらしいので、品番を確認しようと駐車場に行くと・・・。
げ、ルームランプついてるじゃん。
もしかして単なるバッテリー上がりか?とほほ。
今日の親切-1
同じ駐車場の方が「バッテリーですか?」と声を掛けてくださり、
わざわざチャージャーを自宅から持ってきてくださる。
が、充電不足でエンジンかからず。お言葉に甘えてお借りする事に。
今日の親切-2
自転車で出勤途中にルノー世田谷を覘いてみる。
朝HPで水曜が定休日の事に気がついて軽いショックを受けていたのですが、
正月休みはどうなっているのかな、ということで。
運良く隣のN産が開いていたので声を掛けると、
ルノーは明日からは正月休みで、年内の営業はないとのこと。
事情を話すと取り敢えずエンジンかけてみましょう、という事になって、
整備の方が来てくれることに。まあ、車で3分だからね。
お陰さまで無事始動、灯油の買出しだけでも処理したかったからな~。
今日の壊滅-1
で、車で出かける。途中銀行ATMに立ち寄った際も怖いのでエンジンかけっぱなし。
環境に優しくないけどしょうがない。
さて、次は灯油の買出しにGSだ。
GSでエンジンかからなくなってもあんまり困らないしね。
角を曲がって・・・え?ウィンカー、点かない!?
げ、エンジン止まってるう・・・ひゃあああ。
何とか惰性で路肩に寄せ、やっぱり駄目か、ということで大幅に落ち込みつつ、
保険会社に電話をしてロードサービスを手配してもらう。
待っている間、やや大胆な停め方なので、人力でもう少し寄せる事にしたのですが、
いつもの習慣でギアをPに入れてしまっていたので、Nに入れなおすために
初めてシフトノブカバーを外したりしました。
あ~あ、勉強になること。
今日の壊滅-2
1時間弱でロードサービス到着。どれどれと取り敢えずボンネットをあける。
あれ?バッテリーのプラス端子のカバーが付いてないじゃん!?
これをつけてきちんと占めないと接触不良という状態になってしまうじゃないですか!
(たしかに接触させればエンジンがかかるのである・・・)
といってガムテープで留めるのもなんだし、ルノー渋谷が受け入れてくれると言うので
そのままレッカーに積んで持っていくことにしました。
(ちゃんと自走して乗り降りする姿が健気だ)
といってもルノー渋谷さんも今日はショールームだけで整備はお休み。
と言う訳で、お正月は車なしなのさ!
あ~あ。俺の端子カバー返してくれえ。
余談ですが、携帯電話のバッテリーの持ちも急に悪くなりました。
やはりバッテリー同士で通じ合っているに違いありません・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
横浜駅西口の空中庭園の実相
本日野暮用で横浜へ。
横浜方面には時々行く機会がありますが、だいたい関内方面。
それにいつもは車。
ところがうちのルーテシア君はやらなきゃと思いつつやらなかった罰が当たって
エンジンがかかりません~<バッテリーですね・・・。
で、急遽東横線で横浜へ。
横浜駅で降りたのはかなり久々なので、ホームが移動していて、方向感覚が狂う。
・・・少なくてもみなとみらい線と繋がってからは来てないってことね。
なんとか中央通路に出て、用向き先へ。
終了後、西口広場周辺を一周、天理ビルが見えなくなっていることに驚きつつ、
かねて気になっていた穴場スポット、「ジョイナスの森」へ。
ここは屋上緑化の先駆けで、その努力も半端ではなく、この通り立派な木が育っています。
で、右の写真のガラス張りの階段室周辺に集う人々。
ポイントはお昼時と言う事でやや油断して休憩中の某デパートの店員さんでなく、
人だかりの方です。
(写ってないですけど他にも2~3組いらっしゃいました)
一体何事でしょうか??
な、なんと将棋を指す人、及びそれを見物する人々なんですよ!
う~ん、横浜西口ってこんなディープところだったっけ?
俺、このターミナル通って大学通ったんだけどなあ・・・。
因みに木は立派だけど空調機の屋外機ががいっぱい置いてあって
かな~りウルサイのが難点な空中庭園でした。
横浜方面には時々行く機会がありますが、だいたい関内方面。
それにいつもは車。
ところがうちのルーテシア君はやらなきゃと思いつつやらなかった罰が当たって
エンジンがかかりません~<バッテリーですね・・・。
で、急遽東横線で横浜へ。
横浜駅で降りたのはかなり久々なので、ホームが移動していて、方向感覚が狂う。
・・・少なくてもみなとみらい線と繋がってからは来てないってことね。
なんとか中央通路に出て、用向き先へ。
終了後、西口広場周辺を一周、天理ビルが見えなくなっていることに驚きつつ、
かねて気になっていた穴場スポット、「ジョイナスの森」へ。
ここは屋上緑化の先駆けで、その努力も半端ではなく、この通り立派な木が育っています。
で、右の写真のガラス張りの階段室周辺に集う人々。
ポイントはお昼時と言う事でやや油断して休憩中の某デパートの店員さんでなく、
人だかりの方です。
(写ってないですけど他にも2~3組いらっしゃいました)
一体何事でしょうか??
な、なんと将棋を指す人、及びそれを見物する人々なんですよ!
う~ん、横浜西口ってこんなディープところだったっけ?
俺、このターミナル通って大学通ったんだけどなあ・・・。
因みに木は立派だけど空調機の屋外機ががいっぱい置いてあって
かな~りウルサイのが難点な空中庭園でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
黒田記念館に入った!
東京藝大のお隣にある黒田記念館は、画家・黒田清輝を記念した展示室になっています。
入場は無料なのですが、木曜と土曜の午後にしか開いていないので、
なかなか中に入る機会がありませんでした。
黒田清輝は「日本近代洋画の父」ともいわれるそうですが(パンフレットの受け売り)、
有名な「智・感・情」という3枚セットの裸婦の絵には(レベルの低い話で恐縮ですが)、
「おれは「情」が好み!」
とか、3人の美女の中から自分の好きなタイプを選ぶと言う楽しみもあって一見の価値がありますね。
(わっ、今気がつきましたが右から「智」「感」「情」なんだ!恥かしい~。
なんか合わないと思ってたんだけど・・・。)
さて、黒田記念館ですが、設計は岡田信一郎で、1928年の竣工。
外観はキッチリしてますけど岡田にしては地味な印象ですね。
(実はイマイチな茶系のタイルの色と、妙なお行儀のよさが私のココロにはあまり響かなかったりして)
内部が木造の洋館っぽい、明るいブルーグレーとグリーンを使って塗り分けられているのが意外でした。
(東京文化財研究所が管理しているんだから、オリジナルと同じ色だと勝手に信じてます)
展示室内部はトップライトからの光がふんだんに取り入れられるようになっています。
外観は地味、と書きましたけど、階段の手摺や玄関の館名プレートなどのアイアンワークには
アールヌーボーっぽい艶かしさがあって、なかなか宜しいですね。
外観のやや余所行き的なツマラナサに反して、内部は上品に居心地が良い感じ、
展示室のスケールと黒田の作品もあっていて、とても良い美術館でした。
あ、それから建物内部の写真は職員の方の許可を得て撮影していますので、
勝手に写真を撮らないようにお願いいたします。
入場は無料なのですが、木曜と土曜の午後にしか開いていないので、
なかなか中に入る機会がありませんでした。
黒田清輝は「日本近代洋画の父」ともいわれるそうですが(パンフレットの受け売り)、
有名な「智・感・情」という3枚セットの裸婦の絵には(レベルの低い話で恐縮ですが)、
「おれは「情」が好み!」
とか、3人の美女の中から自分の好きなタイプを選ぶと言う楽しみもあって一見の価値がありますね。
(わっ、今気がつきましたが右から「智」「感」「情」なんだ!恥かしい~。
なんか合わないと思ってたんだけど・・・。)
さて、黒田記念館ですが、設計は岡田信一郎で、1928年の竣工。
外観はキッチリしてますけど岡田にしては地味な印象ですね。
(実はイマイチな茶系のタイルの色と、妙なお行儀のよさが私のココロにはあまり響かなかったりして)
内部が木造の洋館っぽい、明るいブルーグレーとグリーンを使って塗り分けられているのが意外でした。
(東京文化財研究所が管理しているんだから、オリジナルと同じ色だと勝手に信じてます)
展示室内部はトップライトからの光がふんだんに取り入れられるようになっています。
外観は地味、と書きましたけど、階段の手摺や玄関の館名プレートなどのアイアンワークには
アールヌーボーっぽい艶かしさがあって、なかなか宜しいですね。
外観のやや余所行き的なツマラナサに反して、内部は上品に居心地が良い感じ、
展示室のスケールと黒田の作品もあっていて、とても良い美術館でした。
あ、それから建物内部の写真は職員の方の許可を得て撮影していますので、
勝手に写真を撮らないようにお願いいたします。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |