![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/573ab9ffcbcad8950194d725daa31bf6.jpg)
花畑からの磐梯山
ここにはハンゴンソウやヤマハハコがたくさん咲いていました。
今の季節お花は少ないのかな~と思ったけど
よく見ると いろんな花が咲いています。
小さな画像にマウスのせてみてね♪
|
左上から ウスユキソウ アザミとシラヤマギク 右上から
シラネアザミ イワシャジン
ミヤマナデシコ ?
シロバナニガナ ママコノシリヌグイ?
左下から ハナニガナ・リンドウ ・ダイモンジソウ・ヤマハハコ・ウメバチソウ・シラタマノキ
(注)花の名前 もし間違っていたら教えてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cf/e41c971241336b7bb0093f294b4db2fc.jpg)
エゾシオガマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/c503670eec369526433498ae7694354f.jpg)
ウメバチソウとヤマハハコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/046444fa34c77035753b9668c8e887f9.jpg)
イタドリ
三脚持って行かなかったためと
歩き疲れて? 花を撮る時の集中力が(^-^;・・・
と 下手な言い訳しています
ボケボケの恥ずかしい写真も混ざっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
雨にも負けず 風にも負けず 夏の暑さにも 冬の寒さにも・・
自然ってすごいな~と改めておもいました。
ウメバチソウやヤマハハコ 頂上のゴロゴロ石の間からも顔だしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/43ff7ed46caf6da2fbe2e9c6d7c27c8a.png)