昨年ある方のブログにアップされた写真を見て、あまりの美しさにコメントを書くと、我が家から行ける場所だと知り2021/4/4に訪れた【南河内駅】へ今年も桜の咲ごろを見ながら4/1に行ってきたその上今年はさらなるラッキーに遭遇💛趣有菜の花畑から📷 【南河内駅】を囲むように咲き誇る桜アップするとこんな風景 桜たちに応援されているかのよう、守られているかのように、ちょこんと可愛い駅舎がたたずんでいる桜を . . . 本文を読む
つづき医院だった洋風の建物昔、昔の看板・・優しい先生が座っていそう普通の民家? ステキ・・昔の宿泊所?豪商だったのか・・なまこ塀が気になるテレビで見たことがある【お食事処】 📷しただけ(;^ω^)心が落ち着くシンボルの大高灯篭神社に架かる太鼓橋にも小高灯篭島と島に架かるアーチ橋が可愛い大好きだった【内田康夫氏】のベストセラー【浅見光彦シリーズ】で【中村俊介さん】主演【はちまん】の作中で . . . 本文を読む
なんと【習近平、失脚】との画と字がパソコンを見ていて飛び込んできたビックリしたなぁ~もぉ~(古い(^-^;))いくら政治経済に疎い私でも、そ~か今日は【エイプリルフール】なのだと気づく(0.1秒期待したのに・・(;^ω^))瀬戸内海に浮かぶ広島県呉市に属する大崎下島の港町を3/15にウォーク1994年に重要伝統的建造物群保存地区に選定され、懐かしい風景の町として注目されているそうだ御手 . . . 本文を読む
【日本沈没~《関東沈没始まり》第4話】
とうとう沈没が始まりました、まだ中・四国・九洲方面へ人々を乗せたバスが
走りだしたばかりだと言うのに・・・
最後のこのシーンはもちろん衝撃だったけど、私は天海と母とのの
やり取りに切なくもあり、癒されもした
妻とは離婚することになり、職場からは締め出され、覚悟はしていたものの
喪失感に打ちしちがれる彼に田舎に住む母からの
天海は優しいから私とは . . . 本文を読む
美術館では岩合氏のグッズが沢山並べられていたが、来年のカレンダーと
気に入ったネコの写真を買っていざ【千光寺】へ・・のその前に
美術館の側にある、向島と海を一望できるレストランで以前食事を
したことがある、今回もと思ったらこの度のコロナのお蔭でお休みだった
せめてソフトクリームだけでも食べたかったのに、にっくきコロナめ
千光寺全貌図
入り口
. . . 本文を読む
建築家【安藤忠雄氏】により【尾道市立美術館】がリニューアルされたとか・・
その美術館で録画をしてとても楽しみに見ている【岩合光昭の世界ネコ歩き】で
知られる岩合氏の【こねこの写真展】が7/3~9/5で開催中と知り
このところの閉塞感に後押しされ、尾道まで往復約200Kmを行って来た
ついでに側の【千光寺】にお参りも・・・
8/26
ナビのお導きで目的地周辺の駐車場へ . . . 本文を読む
20年?25年?・・ぐらいぶりでしょうか【呉ポートピア】へ足を向けたのは・・
神戸のポートピア関係と呉市が出資して1992/3/20に開園した遊園地
広島から呉市へ走る国道沿いの海側に作られた遊園地
開園されてまだそれほど時が立たない頃、最初は会社の女子メンバーと
2度目は他市に住む友人との2度こっきりで・・・閉園を耳にした
絶叫マシン等の遊具が多く、当初はそれなりの支持を受けていた . . . 本文を読む
音戸町(おんど)は、呉市の南方に浮かぶ倉橋島の北側約3分の1を占める街
だったが2005年に呉市に編入されて消滅したそうです
合併の話は小耳にはさんでましたが、詳細は知らなくて・・ちょっと寂しい
中1~約10年間住み暮らした呉市、確かに音戸は身近すぎるくらい身近だったけど・・
久しぶりと言うほどでもないけど、音戸大橋が見たくなり出かけた
6/7のウォーク& . . . 本文を読む
【三瀧墓園】にて
墓所の中ではありますが、周りにはお墓は無く鉄塔のみでを
広げるにはもってこいなので、こちらでお弁当を頂きました
覘くとお墓は見えるけど・・
5/28ウォーク後編
なだらかな石畳から徐々に石段に変化 途中のお休み処
こちらは【本坊】
本堂がチラ見してきた あと少し・・
こちらも水音高く流れていく
息は上 . . . 本文を読む
5/28のウォーク
【三瀧寺】三滝山の中腹にある高野山真言宗の寺院で、
寺伝によれば809年に空海(弘法大師)による創建とされ、
「三滝観音」として親しまれている。
1945年の原爆投下では、爆心地から約3Kmにも関わらず、ほぼ無傷
だったのは三滝山に切れ込む谷の底に位置していたおかげのようだ
境内には水流の異なる「駒ヶ滝」「梵音の滝」「幽明の滝」の三滝がある
この当たりから【三瀧】 . . . 本文を読む