前回「伊勢神宮~アマテラスの謎」今回は「 出雲大社~オオクニヌシの謎~」を見た
「日本」という国の始まりを紐解くその2つの神話
昨年2013年はくしくも、伊勢の20年に一度、出雲の60年に一度の『二つの遷宮』が
重なった年であった
「伊勢と出雲」、「アマテラスとオオクニヌシ」、その関係性を探ってゆく紀行番組でした
こういった神話と歴史が交錯する古代ロマンのおはなし、私、すきなんですねぇ~ . . . 本文を読む
2月17日に毘沙門堂の「初寅祭16・17」が催されるのを知り行ってみた
正確には真言宗権現山毘沙門堂といい、今から約950年前、藤原時代に創建され、
行基菩薩の作といわれる毘沙門天像が安置され、当時、周辺の武士の尊崇を集めていた
特に現在では商売繁盛・家内安全の神様として毎年旧暦初寅の日とその前夜を「初寅祭」
として、本尊の毘沙門天を開帳されるそうだ
街中に建つ毘沙門天像
「開帳」とは . . . 本文を読む
本日(12日)は良いお日和で、ウォークを宮島に、もちろんお参りもちゃんと致しました
宮島到着は11時ごろだったかなぁ~満潮でした
初詣も2週間すれば落ち着くだろうと思いきや、私の思いとは違い結構な人出にびっくり!
大鳥居も潮の中
海に浮かぶ神殿は何時見ても美しい
回廊から大鳥居を望む
回廊から五重塔と千畳閣を望む
拝殿の賽銭箱より 拝殿の中は、お祓いの人々でに . . . 本文を読む
3日目、今年は『七福神めぐり』を復活 約2時間ちょいの所要時間でめぐりました
七福神と言えばすこぶる日本と思いきや、日本由来の神様は『恵比須天』のみ
だそうです
元々は「大漁追福」の漁業の神様で、時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」を
もたらす、商業や農業の神様へと変貌したらしいけれど、持ってるものは元のままなんですね
後は『毘沙門天』『弁財天』『大黒天』はインドの . . . 本文を読む
昨日は地元氏神様へ、今日は護国神社へ、実は明日も七福神めぐりに行くんです
何しろ年金暮らしの暇持て余し老夫婦ですので・・
地元の神社も平素は境内で人を見ることは皆無に等しいが、昨日は車道にまで行列が
ずらぁ~り並んでましてね、なんだか平素を知ってるもんで、並ぶのに微妙に納得できない
さりとて割り込む度胸もないまま、早い話並んだんですけれどね
そして、今日は今日とて地元の神社の比ではありま . . . 本文を読む