先日、「キーボード教室」があり、
恐怖の「千の風になって」を先生に聴いてもらった
案の定、ガタガタ
先生が「左(伴奏)を弾くから、右(曲)を弾いて」と言われたが
左右で手も目も頭も記憶しているから
それも、詰まり、詰まり
「あ゛ー」て感じ
曲は練習あるのみと、弾き方などの指導を受け
やっと終了~!
ほっ!
他の人たちも、順番に廻ったところで時間が来た
その時である
4月に入ってこられた、一番新しい方が
「先生もう一度見てもらえませんか、たった5分じゃあ~短すぎます!」
先生を含めて全員
「・・・!?」絶句
「いーですよ、ただ、一応、時間的に、一人1回ぐらいを思っているんですけど」
と先生
「でも、5分じゃあ短すぎます、他の人は10分以上なのに、いつも私だけ短いのは納得いきません!」
先生もその人も顔が引きつっていました
前側と後側の二人の顔を見ながら、
残りの私たちはおろおろしてしまいました
私が教室に入って2年半、
こんなことを言われた方は始めてだったので、ビックリ!
次のクラスの方たちが、外に来られているのもあり
全員固まってしまいました
「もーいーです!」とその方は言って
荷物をばたばた片付け始めたので
とりあえず、次の方たちに教室を空け渡すため
ぞろぞろと教室を出ました
私も含めて他の方は、できるだけ自分の時間は短く
他人の時間は長くと、不謹慎な事を思っていましたので
その人の熱心さというか、意気込みと言うか
お金を払ってきているのだから、同じように時間を使ってほしい
という考えに、タジタジとなってしまいました
月一のお茶も、急用があるのでとキャンセルされるしで
私たちは、重い心のまま、一応、お茶して別れました
「中高年の簡単キーボード」の集まりなので
ボケ防止+楽器を弾ける+コミュニケーション
の趣旨で参加していた私にとって
一気に「更年期障害」の体温上昇につながり
頭痛を抱えて、帰りました
勤めている時は、いろんな方たちに接し、くたくたになって家路についていました
久しぶりに、その感触を味わいました
やっぱり、他人付き合いは難しいなぁ~
恐怖の「千の風になって」を先生に聴いてもらった
案の定、ガタガタ
先生が「左(伴奏)を弾くから、右(曲)を弾いて」と言われたが
左右で手も目も頭も記憶しているから
それも、詰まり、詰まり
「あ゛ー」て感じ
曲は練習あるのみと、弾き方などの指導を受け
やっと終了~!
ほっ!
他の人たちも、順番に廻ったところで時間が来た
その時である
4月に入ってこられた、一番新しい方が
「先生もう一度見てもらえませんか、たった5分じゃあ~短すぎます!」
先生を含めて全員
「・・・!?」絶句
「いーですよ、ただ、一応、時間的に、一人1回ぐらいを思っているんですけど」
と先生
「でも、5分じゃあ短すぎます、他の人は10分以上なのに、いつも私だけ短いのは納得いきません!」
先生もその人も顔が引きつっていました
前側と後側の二人の顔を見ながら、
残りの私たちはおろおろしてしまいました
私が教室に入って2年半、
こんなことを言われた方は始めてだったので、ビックリ!
次のクラスの方たちが、外に来られているのもあり
全員固まってしまいました
「もーいーです!」とその方は言って
荷物をばたばた片付け始めたので
とりあえず、次の方たちに教室を空け渡すため
ぞろぞろと教室を出ました
私も含めて他の方は、できるだけ自分の時間は短く
他人の時間は長くと、不謹慎な事を思っていましたので
その人の熱心さというか、意気込みと言うか
お金を払ってきているのだから、同じように時間を使ってほしい
という考えに、タジタジとなってしまいました
月一のお茶も、急用があるのでとキャンセルされるしで
私たちは、重い心のまま、一応、お茶して別れました
「中高年の簡単キーボード」の集まりなので
ボケ防止+楽器を弾ける+コミュニケーション
の趣旨で参加していた私にとって
一気に「更年期障害」の体温上昇につながり
頭痛を抱えて、帰りました
勤めている時は、いろんな方たちに接し、くたくたになって家路についていました
久しぶりに、その感触を味わいました
やっぱり、他人付き合いは難しいなぁ~
世の中いろんな人がいろんな事を思いながら生きています。
言う人もいれば黙る人も。
人それぞれ。
そんなこともあるさ、でおしまい!
これ、私の処世術。
私のウォーキングクラブでも、「体力維持組み」と「たまのコミニケーション」それに私の様に「郊外自然観察」組等が角をもたげてきつつあり・・・運営の趣旨を考え直さなくてはならない時期に至っています。割れる事なく継続させたいのですが・・・
まさに、そのことを再認識するできごとでした
本当は、ブログをしていて、日々思っていたことだったのですが、だめですねぇ~私
いままで、居心地の良い雰囲気に、どっぷりつかっていたため、すっかり油断していました
油断大敵
私にはぴったりと合っていたのですね
今更ながら、良い教室にはいれたのだなぁ~と感謝する気持ちです
これから、色んな人が入ってくれば、このようなことが又おきるかも知れないと思うと、私としては気が重いです