私の大好物のバラエティー番組【プレバト】
何一つ私にはない色んな才能を存分に披露する出演者達を、ただただ見上げるばかり也
ただ、完成品への評価はきっちり参加してますけどね(^_-)-☆
昨日は評価項目の中に【古着リメーク】があった
要らなくなった?服や古くなった服を合体させ、独自の新たな服に変身さす競技
以前にも何度かあったが、そのたびに思っていたことがある「わからん」
して昨日は決定打だった
ただ1位になったリメーク服は、何とかセーフだったが・・・
そもそも若いころから、おしゃれにそれほど興味がある方ではなかったし
流行にもさほど興味なしですから、端から当然の結果ですけどね
それにしても、作品として出された服を見て、何処がいけてるのか?
何ゆえこんな服を作り、着ようとするのかが、全く理解できない
だめだこりゃ 全くついていけん
最も、つていけないのは古着のリメイクだけでは有馬温泉ですけどね(^_-)-☆
3/24のウォーク
【神原の枝垂れ桜】
まだ満開にはなっていなかったが、それでもきれいでした
こちらのお宅の個人所有の桜で~す
少しだけど桜を見に訪れていました
これが第一号・・・立派
手前が第二号・・・・1号より枝ぶりは大きいけど、花の色とか枝ぶりは
まだ少しかなぁ~人間みたい
そして、少し離れたところに、すくすく元気に育っている第三号
ぴちぴち感満載、若いなぁ~
自宅から車ですぐなので、毎年楽しみにして見に来てるんでよねぇ~
土日だと茶店が開かれて、抹茶セットが頂けます、有料です
こちらは来週ソメイヨシノが開花するそうです
古着のリメーク、わたしも理解できません
そもそもわたしにその良さがわかるセンスがないんですが
先日情報番組で「古着を買って着る」
ことが若いひとの間ではやっているとやっていましたがこれも理解できません
神経質な性格なのかもしれませんが
どんなひとが着たか、どんなふうに保存されてたものかわからないものを着ることに抵抗があるんです
おしゃれに着こなすひともいるんですが
わたしはどうもダメですね
私も古着は苦手だなぁ。一時着物の古着を若い人達が
あれこれ着崩して、これが今風なの?と思ったけど、
あれって結構シミがあったりするのよね。若い人って
気にならないのかな。
あちらこちらから、沢山の人が見に来られます
少し前は奥深い山の頂上で、正に
【ポツンと一軒家】に近い状態だったのですが
隣接する山々が広大な団地になり、そこと
頂上でつながったため、大きな道路が隣接する
団地にはできているので、車でもすいすいと
行きやすくなりましたから、余計に見に来る
人が増えましたと言っても東京のようなことは
有馬温泉です(^_-)-☆
花さんもですか・・
私も服はちょっと・・・
新しいのを買うより安いからでしょうか?
ただ私、新品でも安い物しか買わないので
関係ないってことでもありますけどね(^_-)-☆
芸能人の人がいまして、ただ着物ではなく
その時は皮ジャンとかの上着でしたが
皮ですから傷が結構ついてたり、擦り切れてたり
してましたが、これを誰が着てどんな生活を
送っていたのかをその傷などから想像するのが
楽しい・・などと言ってたのを思い出しました
色んな服を合体させて作りなおす人達とは
ちょっと違いますが、私とは違う時点で
感じる人がいるってことなんでしょうねぇ~