昨年もこのあたりで墓参りをしたような記憶があるなぁ~
先日は台風の影響か夕方から雨が降り、午前中は曇りとなっていたので、少しでも
涼しいほうが良いと言うことで、毎年のこと西へ東へと墓参りをしてまいりました
確かに陽はカンカンと照ってはいないが、蒸し暑さは変わらず
こちらの墓所は山の中腹にあるため、眺めは最高ですが、たどり着くのが大変
安芸門徒特有の灯篭がこの時期には、墓所に鮮やかな色を添えます
こちらでは“初盆”のようです、初盆では白の灯篭を立てます
必ずよってほしいと連絡をもらっていたので、自慢のを丸ごと持参して、墓参り
の後によりました。
この子カリーちゃんです
カリーを飼っている息子夫婦と二人の子供達はグアムへ旅行とのこと、相方の従
兄弟である、じじばば夫婦がお預かり最中
同居なので預かるといってもいつも一緒ですけれどもね
今日は私たちが来るということで、つながれていました、ごめんね
カリーちゃん、とっても良い子です
しばし庭を見つめているカリーちゃん、私も見てみましたが、ハチが飛んでいるだけ
だったんですがねぇ~
ちょっと寂しそうな表情、早く子供達に会いたいのかも
「世界の車窓から」ではなく、帰りの自車窓から『黄金山』を
桜の季節はこの山がピンクに染まります
広島港 岩国 三次 そしてここは国道2号線
太田川とその先は瀬戸内海が望めます
やはり今日は雲が多いですね、それに車が多かったように思いました
県外ナンバーはまだのようなのに、なぜか
いよいよお盆に突入です
こちらでは見かけない形ですねぇ。
門徒さん特有のものなのでしょうか。
彩りがきれいですね。
灯籠と言うからには夜になると灯が入るのでしょうか?
ただし、周りは紙だし、強い風が吹くと、灯篭が倒れたりして燃えたりしましたので、あぶないから、なくなったのではないでしようか
場所によると昔のままの所もあるかも知れませんが
きれいですね。
こちらではお墓の前で「かんば」という白樺の木の皮を焚きます。
でも最近は白樺の皮をとるということが
自然保護の面からどうか?という意見もあり
昔ほどはしなくなりました。
明日はじじ、ばばをお墓に連れて行きます。
階段がたくさんあるので大変です。
ところところでいろいろと風習があるものですね、興味深いですね
車でスーと墓所までいけるところは良いのですが、歩きがあるのは大変ですね
特に今は暑いので、車から出ただけで、汗がほとばしります
両親の墓にも1年ぶりにおまいりしてきました
親不孝者と怒っているでしょうね、きっと