“梅は咲いたか~桜はまだかいな”と今年も縮景園へ、カメラ片手に足を運びました
木によって咲きはまちまち、0%~100%で平均すると5~6分咲きかな
園内を歩いていると「今日は100人くらいの来園があるんじゃと」とご老人スタッフの言葉が
『それはいけん、さっさと廻らんにゃぁ~』とスピーディーに散策開始
そういえば、昨年もこの紅梅が一番咲き誇っていました
同じくこの枝垂れも咲いてました
全体を見回しても、紅の咲きが今年もやはり早いみたいですね
狙った花がぼけてしまいました、ポチポチ咲きの白、ないものねだりでしようか、
やっぱ白は清楚ですね
枝ぶりが見事ですが残念、同じ枝垂れでもこちらは全部つぼみ
こちらも私からするとすばらしい枝ぶり 『呉羽紅梅=くれは』と名札がつけてありました
ふっくらとつぼみは膨らんではいるものの、こちらもまだでした残念
いつものように、最後には抹茶セット(抹茶ともみじ饅頭)で締め、バスで到着した
ご老人団体のにぎわしい話し声とやたら大きな笑い声を背に園を退散しました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます