マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

2009年 酒まつり

2009-10-10 17:31:33 | その他

なんと偶然、今年の3月10日11日と7ヶ月前に酒どころ西条をアップ

今日は始めてに行ってきました 


もちろんで行きます、飲む気ですから五日市駅を9時半に乗りました
すでに結構混んでいましたが甘かった、広島駅からは詰め
でもラッキー広島で降りた二人連れの後に座れたのです

約50分後西条駅に到着行進で改札口へ
駅もお知らせのアナウンスが何度も何度も流され、帰りの切符を買っておくよう注意をしたり、臨時の切符売り場の場所をプラカードで案内したり
もう~大騒ぎさぁ
2ホームしかない小さな駅は、人で埋め尽くされています
酒祭りの会場は駅を出ると割と近いので、ぞろぞろと人の波が押し寄せます


この煙突は「西條鶴」です
「白牡丹」で有料でしたが、いきなり紙コップになみなみと注がれ「ウィー」
何か食べねば

 

うどんにしては細いが「ぶっかけうどん」を胃に入れて、さて次へ


ここに入り、無料の振舞い酒をクィーと
当然、そのカップは、バリュウムを飲む前に胃を広げる薬を飲むときいただく
水のカップの大きさです、でも最初が入っていますから、ききますねぇ~

TVもカメラで取材の最中でした
酒かすで作ったソフトクリームを食べる女の子を映していました
インタビューをする女性がなかなかの美人でしたムフフ
だいぶ酔いが


何か食べねばと、煮込みを
ところが、何だこの煮込みは甘いではないか
こんなの煮込みじゃぁ~ないと言いつつ完食

途中、全然関係ないけど変な家をみっけ間がガラス張りになっている

 

 

酒造りの見学コース

 

樽を綱で結ぶ実演です

以前に来たときは人がいませんでした「蔵横丁」です

まだまだ駅前は店・店・店・人・人・人でごったがえしています


少しフワフワと、良いコンコロモチでかえりまぁ~す
ご馳走様でした
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スィートJAM | トップ | ウォーク »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酒豪? (愚石)
2009-10-11 08:59:52
呑めるキャサリンさんはいいですね。
私はコップ一杯のビールが顔に出るので、
昼酒を外で呑むことはまず有馬温泉。
しかし、帰りの切符を買っておかねばならぬほどの混みようですか!
焼酎ブームというけれど、日本酒もまだまだ健在ですね。
なんだかホットするような、、。(^^;
返信する
ナハハ(^。^) (キャサリン)
2009-10-11 14:15:31
いやぁー昼酒はききますよぉ~
私は一応4種類?呑んだかなぁ~(^^♪
どれもおいしゅうごさりましたホホホ(^^♪
私もたくさんは飲めませんが呑むのは好きです
ただ平生飲まないので、帰りのJRで、人と酒と両方に酔って、頭痛はするわ、晩は気分悪くて、夕食が食べれないわでしたトホホ(^_^;)
有料・無料色々ありましたが、長蛇の列があちらこちらにできていましたね
ただ、皆さん(~o~)でした
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事