【深入山】 西中国山地国定公園
安芸太田町に鎮座します、標高1.153mのなだらかな草原の山で、山頂へは
約1時間で登れ、初心者でも気軽に登山を楽しめる山
以前登った記憶はあるものの、詳細の記憶がねぇ~(^_^;)
その【深入山】で250年以上も続く春の伝統行事「山焼き」が行われるとの事
見に行きました
点火は11:30~でまず頂上から、その状況を見ながら下からもだそうです
コロナのせいで250年続いたイベントがとん挫し今年は3年ぶりとのこと
昔々山口県の【秋吉台】の山焼きを見に行ったが、詰めの甘~い私達は
見事に当てがはずれて見られなかったという経験有
よって、【焼】は人生初です 楽しみ~ \(^o^)/
4/10
コロナでイベントの中止はそのままだけど、山焼きは3年ぶりに再開
しかし、見物人は来るだろーなぁ~絶対
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2a/496ae438b2b47f383c89bd7f8188be04.jpg)
500台駐車できるメイン会場はおそらく混むだろうと避けて少し離れた
ロッジの駐車場に停めることに・・・こちらにも消防車がいるってことは
こちらも火をつけるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/fa0fd2248e4c3b3cfa8e1f0199c85667.jpg)
ロッジ駐車場からメイン会場までてくてく歩く、時間までまだ30分はある
下の道路には消防隊がスタンバイ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/af77185e3dccc18132a8497349b14a8b.jpg)
【深入山】正面へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/be3a274a2c6bef5fc2e7041c0caa75cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/6943a359fb8bad6661c2f400531d0a1e.jpg)
山の向うからず~と車でいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/b2b5e1445620968a126a64e2321e1148.jpg)
11:30に間もなくなる頃 私達の前を妙な物を背負った一団が通って
行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6a/7df503032bf548f520d14b549004fb98.jpg)
おそらくこれだと思う、火をコントロールする物らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/86aa4dee0b575aa35899e253db4cbaf3.jpg)
まだかなぁ~まだかなぁ~と山を見上げていると、頂上から降りて来る
人を発見、いよいよかー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/7789bb2de8297ccda027775d28bf84e2.jpg)
突如私達が待っているベンチの後ろで人の話声がしたと思うと
放水が始まった、あわてて少し離れたが、ちゃんと考慮していたようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/3ea9e0b356c597c138b8eea5059d26b5.jpg)
水の元をたどって覘くと下の方からあたり一帯に飛び火の延焼を防ぐために
放水していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/ae7f4d33fec0cc219040763ec3a64f63.jpg)
11:40頃山頂に狼煙の様な煙が上がった いよいよだぁー
つづく・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます